http://4vipstars.blog.2nt.com/blog-entry-8592.html【悲報】ワイ若者、徴兵制に怯える
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:29:39.56 ID:bpAGoacf0.net
戦争行きたくない。
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:30:14.95 ID:493hQ+/T0.net
行くわけないやろお前が行っても足手まといや
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:31:15.49 ID:U63C64w80.net
バカは死ね
引用元: ・http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1442658579/
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:31:31.94 ID:uqaUJwSu0.net
行きたくないなら行かなくてええやろ
憲法で意に反する苦役は禁止されとる
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:32:42.61 ID:bpAGoacf0.net
>>8
最早憲法なんて無いに等しいやん
639: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 20:52:45.35 ID:nN8nWgRO0.net
>>8
自民が底辺をわざと作ってるのはこれから底辺は自衛隊にはいらんと生活できんようにするからなんやで
あくまで自由意志ということにして
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:33:24.86 ID:bVgez8fk0.net
そのころには30超えてるから
そんなおっさん徴兵されんやろ(他人事
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:34:35.94 ID:jvQPYxJc0.net
>>13
これ
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:35:52.68 ID:cYXzaGfl0.net
>>13
太平洋戦争のときは45歳くらいまで徴兵されとるやろ
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:38:47.18 ID:bVgez8fk0.net
>>29
倫理観も兵器技術も違う現代と太平洋戦争比べるのは流石に草
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:33:30.12 ID:3YIpTdpC0.net
・戦争したくなくてふるえる
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:33:36.64 ID:7rg2sjnh0.net
醤油一気飲みすれば平気やろ
153: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:54:09.00 ID:sRLeme4J0.net
>>16
これどういうこと
醤油飲んだらなんかあるの?
159: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:54:47.44 ID:wdVNTlPe0.net
>>153
病気になって徴兵免除
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:33:49.91 ID:YOhLi/Zr0.net
醤油確保しとけ
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:34:26.34 ID:7rg2sjnh0.net
徴兵されていやいや来た兵隊は士気が低いからいらないんだよなぁ
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:35:32.36 ID:493hQ+/T0.net
>>19
武器の類も使えんしまじで壁くらいにしかならないからいらんよな
わざわざ訓練するような時間もないだろうし
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:44:32.64 ID:LwyEUVOyd.net
>>26
今の時代は壁にすらならない
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:43:31.74 ID:zbM1LVG5K.net
>>26
徴兵制って戦争が起きてからいきなり徴兵・訓練するわけじゃなくて
二十歳になったら二年間初任者研修受けてそのあと予備兵という身分で社会に復帰するのね
何年かに一回リフレッシュ研修もある
で、いざ戦争となったら召集される仕組み
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:35:02.44 ID:l26s2cuJK.net
社会に出たら毎日が戦争みたいなもんやで…
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:35:16.00 ID:SZo6D5mKp.net
在日のわい高みの見物
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:36:37.78 ID:vypjPHBa0.net
弾薬運びぐらいなら使えそう
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:36:49.29 ID:hnPLi+UH0.net
醤油イッキオフやろうぜ
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:37:05.36 ID:SlP7qUdD0.net
戦争ぐう楽しみ殺して殺されるでぇ~
君らもなんj見てる時点でクソみたいな人生なんやから適当に死のうや!
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:37:29.32 ID:zbM1LVG5K.net
今の若者を直接徴兵するってことはないやろ
集団行動の訓練を受けてないから効率悪いもん
これから生まれる世代を小学生の時から
公共のために役に立つのは素晴らしいことです!
日本のために自分の力を役立てましょう!みたいに洗脳して
今やってる内申のための強制ボランティアの卒業試験バージョンみたいな位置付けにするんやないかな
優秀な成績を上げると東大か防衛大に推薦がもらえます!的な
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:37:38.67 ID:GyQ4vf5m0.net
船舶、航空、車両、などを使う運送業に従事してる人達は
有事の際に徴用される可能性が高い。去年の今頃にそういうニュースがあった
あとは通信や衛生関係の仕事してる人も徴用されるだろうな
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:37:59.47 ID:/9GQd71k0.net
自衛隊はビビりまくってるんやろなぁ・・・
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:40:46.22 ID:L8Yh6Fwh0.net
>>41
海自とか既にある程度覚悟してるやろ
常に交戦ギリギリなんやし
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:38:10.60 ID:0iPpLnSr0.net
これ言うやつおおいけど、逆に日本クラスの先進国で強制的な徴兵ある国なんぼかあげてみろや
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:38:46.72 ID:iiB0QSMua.net
ワイ元自衛官、高みの見物
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:38:50.38 ID:fBW5GW1B0.net
ミサイルでどーんやろ
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:39:10.01 ID:khEtpvyH0.net
真面目な話、無職者やニートや逮捕歴ありの男性に限って強制徴兵する
って打ち出したら万歳三唱で受け入れられるよな
自分の人生がろくでもないからイライラしてる日本人増えてきたし
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:41:25.49 ID:GyQ4vf5m0.net
>>48
アホか?そいつらに国防を任せるとかナメてるの?
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:39:40.87 ID:Y7jj17BZ0.net
バカ「徴兵制は割に合わないからあり得ない」
この国が何回誰が考えても割に合わないことに
税金つぎ込んで無駄にして来たと思ってるのか
97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:45:53.36 ID:GyQ4vf5m0.net
>>49
>バカ「徴兵制は割に合わないからあり得ない」
安保の次は徴兵制だヤバいぞとかいう煽りに反論しようとして
こういう事を言っちゃうんだよね
人員が不足する事態になったら普通にあり得る事なのに
110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:48:24.25 ID:LwyEUVOyd.net
>>97
無いとは言わないが
そんな自体になったら日本は詰んどるで
161: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:54:55.98 ID:GyQ4vf5m0.net
>>110
もし日本で紛争が起こってそれが拡大、長期化すると
対応しなきゃならない事がどんどん増えて自衛隊は疲弊していく
人手不足は割と簡単に起こる事態だと思うよ
災害の話になるが東日本大震災の時も自衛隊は当初の2万人から
段階的に最終的には10万人を動員するに至った
253: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 20:04:22.72 ID:5xqU4B9R0.net
>>161
現代の正規戦はそんなチンタラできるほど甘くないぞ
数日で決着つくから徴兵する時間ないだろ
312: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 20:11:03.24 ID:GyQ4vf5m0.net
>>253
ウクライナの紛争は長期化したけどな
例えば武装した敵の兵士達が日本の山の中に逃げたりすると
もうそれだけで相当の人数がその対応に追われることになる
自衛隊でないと対処できないし
280: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 20:07:31.08 ID:ggLV8stm0.net
>>161
日本で紛争がおこる
しかも拡大、長期化する状態って
徴兵制がどうのこうの言ってる状態じゃないと思うんですが
377: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 20:19:06.52 ID:GyQ4vf5m0.net
>>280
人手不足という事態は起こりうるという話ね
足らないなら徴用なり徴兵なりして人員を確保しなければならない
141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:53:17.62 ID:zbM1LVG5K.net
>>97
ほんこれ
自衛隊員が死んだら徴兵制だろうがなかろうが代わりは必要なんだから
名称は志願兵かもしれないがおだてたり煽ったりして戦地に引きずりだすやろ
若くて健康で命令に忠実な元野球部なんて格好のターゲットやわ
死ぬのが怖いか臆病者!って言われただけでカッとなって飛び付きそうやもん
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:39:49.35 ID:+dfNogW20.net
自衛官辞めるやつ多そう
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:39:53.97 ID:RIr4Qph20.net
自衛隊は倍率高いぞって書き込むアホ出てくるから先に書いておくけど
合格率じゃなく入隊率だからな同じ算出方法だと日大は10倍超える
あと母集団のレベルの低さ考えろよ
防衛大の理系は河合塾で偏差値55もねーぞ
465: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 20:28:34.88 ID:mO7z4iAdp.net
>>52
防衛大って6月やろ
あの難易度は浪人にしか無理や
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:39:54.77 ID:GoQ9bENW0.net
お前兵隊になったら海外でレ○プし放題ってマ?
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:40:01.94 ID:y8L/DTLM0.net
徴兵とか非効率なモン採用するわけねーじゃん
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:40:07.22 ID:xWn1wknHp.net
ワイは無能やから人間爆弾枠やろなぁ
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:40:46.73 ID:bpAGoacf0.net
少子化の今、ホンマに徴兵制無しに軍隊が機能するんか?
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:41:26.70 ID:hdM5yjhN0.net
>>58
自衛隊の倍率かんがえろや
ワイの時でも七倍やぞ
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:40:57.10 ID:EoqvXQzb0.net
金とその後の職さえどうにかしてくれんなら徴兵でもええで
今の日本なら徴兵されてたからって空白あると就職無理やろ
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:41:10.56 ID:xBsX6ky3M.net
反対派の団結力ありきで全員バックレる
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:41:32.99 ID:G/GwYwzL0.net
なんでガイジ召集せなあかんねん
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:42:02.27 ID:hnPLi+UH0.net
徴兵するほどの戦争仕掛けるほど真面目な国なんてあるんか?そんな面白い人間先進国にはおらんやろ
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:42:05.97 ID:UfFGrzsu0.net
とりあえずシールズに銃口向ける
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:42:10.40 ID:2unlf+Pw0.net
ガイジは関係ないから安心しろ
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:42:16.29 ID:vypjPHBa0.net
僕ら一般国民は火炎瓶持って敵戦車に突撃するんだぞ
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:42:54.31 ID:CUk26+4gM.net
なんだかんだで先進国はもう戦争せんやろな
デメリット大きくなりすぎた
85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:43:58.45 ID:yepI5XTa0.net
>>73
まあでも欧州は難民問題で国同士の関係が悪化するやろうな
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:43:00.91 ID:xWn1wknHp.net
竹槍で爆撃機落とすやで~
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:43:03.44 ID:Gd/t8iMl0.net
若者はいかんでいい
ワシのような団塊がいけばええんや
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:43:07.56 ID:dTsqWkjda.net
公務員だからクビに出来ない自衛隊内の中年層が防衛費食ってる間は大丈夫なんだよなぁ…
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:43:17.30 ID:nBy1zQ+Tp.net
ハイテク兵器が主流の時代に徴兵のメリットなんかないからな
80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:43:17.55 ID:EoqvXQzb0.net
カミカゼは何の意味もない戦術だぞ
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:43:23.97 ID:ggLV8stm0.net
徴兵制が採用されるときは
日本という国が危ない状態だってことだから
安心しよう
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:44:14.12 ID:/xDolAvb0.net
ワイウキウキ民、今日から体鍛えようか悩む
一番多く殺せる部隊に配属してほしいンゴねぇ
87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:44:16.28 ID:IYz4r3xbp.net
底辺な人生なんやから戦地で一花咲かせようや
93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:45:22.71 ID:5sUpij6ED.net
平和ボケ治すためにも徴兵制を復活させてほしい。悪いことにはならない
94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:45:27.10 ID:U0Q3vVbw0.net
今の時代の戦争なんて核爆弾一発落として終わりじゃねえの?
101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:46:27.90 ID:hnPLi+UH0.net
>>94
そんな簡単にぽんぽこ打てるもんじゃないだろ多分
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:45:40.93 ID:Ir4AoSp50.net
万が一日本が侵略されようともガイジは徴兵されんからセーフ
98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:45:58.01 ID:+dfNogW20.net
イスラム国に首切られるの嫌やな
99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:46:05.35 ID:+IllHQOI0.net
徴兵制になるなんて思ってるの偏差値28位のガイジだけやろ
102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:46:45.16 ID:KkNBIt9t0.net
徴兵要員選別して赤紙刷ってる間に戦争終わるわ
104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:47:17.91 ID:u8Qr9daoa.net
ワイ、トヨタ期間工
自衛隊に入りたくて泣く
105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:47:24.00 ID:xWn1wknHp.net
これからはアメリカみたいに爆撃機やロボットの遠隔操作もあるから
みんなFPSでもやって備えとこ
108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:48:08.23 ID:Tw00nGJHM.net
徴兵ええやん
アメリカに頼っておきながら自衛隊無くせとか言うより100倍まし
116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:49:23.56 ID:fuU7yCn20.net
日本が徴兵制になるとは思ってないけど
壁にしか使えないとか現代兵器が使えないから徴兵は無理みたいな論調には草生えるわ
117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:49:24.94 ID:dTsqWkjda.net
自衛隊自体は徴兵制できるならしたいと思ってると思うで
いくら高度な近代戦いうても、駒になるには1年ぐらいの訓練で十分や(ただし若者に限る)
118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:49:28.48 ID:yepI5XTa0.net
まあなに言っても無駄なんやろうから勝手に怯えてればええんやないの?
120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:50:14.79 ID:RIr4Qph20.net
自衛隊の倍率高いって言ってる奴は見下すわ
132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:52:01.15 ID:lsb6Scnm0.net
>>120
幹部候補はわりと高いぞ
121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:50:12.52 ID:Icjmz7DMD.net
空自って大変だよな
毎日フランカーにファントムとかでスクランブルされてるんだぜ
122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:50:17.17 ID:Y7jj17BZ0.net
むしろ徴兵に批判的なのは反乱を恐れてる連中やろが
今は金で手懐けた自衛隊と警察に守られてるが
国民を徴兵したら武器を渡すことになるんやからな
123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:50:38.94 ID:jvQPYxJc0.net
逆になぜ徴兵制こないと思ってるか
筋道通した説明で納得させてほしいわ
124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:50:56.35 ID:czv5kCMQM.net
徴兵されるわけないとか何を根拠に言っとるんやネトウヨ共
きっしょいぞ死ね
127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:51:11.65 ID:hnPLi+UH0.net
この価値観が統一されつつある時代に総力戦なんかやる国はないからポーズだろ基本は
129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:51:30.50 ID:9ED6Rjcq0.net
これから一気に自衛隊入隊希望減少して別の手考えるようになるやろな
130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:51:30.49 ID:h+wINO2L0.net
ワイ24歳ニート震える
131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:51:31.99 ID:wVTtJ40d0.net
徴兵なんてしないよ
若者を貧乏にすれば勝手に志願者は増えるもん
しかも若者から搾り取れば搾り取るだけ特権階級も潤う
一石二鳥
これからは若者を貧困にするだけで全て解決する
だめ押しで危機を煽ったり、場合によってはテロや戦争誘発して国民の意識を軍拡に向けるくらいはやるんじゃないかと思うが
後はまったりやればいいだけだし一番の危機は乗り越えただろう
こりゃ祝勝会もんだわな
135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:52:40.28 ID:fuU7yCn20.net
>>131
アメリカとかいうモデルケースがあるから楽勝やね
140: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:53:03.17 ID:khEtpvyH0.net
>>131
一般国民のガス抜き目的で据えられるスケープゴートは韓国や中国になるんやろうか
143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:53:42.49 ID:kn99hq/Ta.net
自分たちが戦争行かされるかもしれんのになんで自衛隊はデモに参加しないんや
164: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:55:10.40 ID:hnPLi+UH0.net
>>143
職業軍人風情が政に意見とか許されるわけない
149: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:53:58.03 ID:i/fW5krQ0.net
日本のために働くとかゴメンだね
そこまで愛国心ない
152: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:54:02.35 ID:VmaldKp40.net
徴兵はなくとも自衛隊なら死んでもいいという風潮
156: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:54:18.21 ID:xt1EQxld0.net
徴兵制導入せざるを得なくなるような事態が起きたら徴兵されようがされまいが
日本の終わりだから心配する必要ないで
174: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:56:26.79 ID:Y7jj17BZ0.net
>>156
そのとうり
徴兵しようがしまいがどうせ日本はまた負ける
勝てると思ってるのは無能な上級国民たちだけ
問題になるのは負けかたなんだよ
次こそは日本人自身の手で軍事独裁政権を倒さなきゃならない
160: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:54:52.54 ID:SdP81fNVM.net
戦場は行くものじゃないで
戦場はいつの間にか巻き込まれてるものやで
171: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:55:35.62 ID:VYUhXL0x0.net
生まれてからずーっと平和教育受けてきた若者たちが徴兵制なんて受け入れる訳ないと思うんやけど?
177: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:57:08.59 ID:kEoq5h7X0.net
>>171
そんなわけないやろ
Twitterとか見ると中韓叩いて愛国者宣言してる若者たくさんおるやないか
173: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:56:26.51 ID:3s1hg1J00.net
徴兵が必要な状況になったら徴兵される前に核で死ねるから安心しろ
176: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:56:51.74 ID:k/KaqI390.net
せやけど仕事せんでええねんから
178: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:57:09.98 ID:JGNZVg0B0.net
現代戦でクソの役にもたたない素人を徴兵しないといけない段階になったら
もうとっくに敗戦してるから安心しろ
183: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:57:32.96 ID:i/fW5krQ0.net
徴兵されても夜は野球見に行けて週末は遠征できるならいくらでも行ってやるよ
186: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:57:55.79 ID:9WW9jjOJ0.net
無職ニートなら徴兵制ありがたいだろ
給料出るぞ
192: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:58:38.96 ID:Y7jj17BZ0.net
>>186
日本軍は給料どころか食事すら出せずに自滅したぞ
187: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:58:10.57 ID:yepI5XTa0.net
自衛隊の人数が減ったらって徴兵になるって
どこの国と戦ってそんなに減ると思ってるんや・・
188: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:58:10.75 ID:Iy2re0bG0.net
徴兵ってか日本が本気で戦争はじめるんならハッキングジャミングミサイルで兵士いらなくね
190: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:58:23.64 ID:dXIpVkuxr.net
戦争だ戦争だって、不安を煽るのも野党の戦略なんやで
自民のままで大丈夫なんだろうかっていう、漠然とした不安を煽るんやで
193: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 19:58:41.79 ID:GEM/9jJ10.net
持論やけど、自衛隊の数が成り立たないほど減った状況にでもならないと徴兵されることはないと思う
それが1年後なのか20年後なのかはわからん
206: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 20:00:05.51 ID:ss/js/Di0.net
ゲームとかパソコンやり過ぎで視力うんちな奴は絶対弾かれるやろ
210: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 20:00:26.21 ID:l7uiBTtK0.net
俺がお前等を守ってやる
218: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 20:01:18.17 ID:RK+l45rW0.net
だいたい陸軍必要になるならもう終わってるやろ
223: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 20:01:53.66 ID:6KWL2ew10.net
戦争に行かされる心配なんてせんでもええで
仮にそんな大きな戦争が起こったら長期化せずにほぼ一撃できまるから
236: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 20:03:07.66 ID:1wp62lxS0.net
徴兵制ある派の理論って飛躍しすぎて安保法案なくても徴兵されるパターンが多いやね
241: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 20:03:39.40 ID:jnIE4XV70.net
徴兵制しますっていった瞬間暴動起こって倒幕するだろ
245: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 20:03:49.63 ID:Ir4AoSp50.net
徴兵言う奴はガイジしかいないから構わなくていい
249: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 20:04:15.10 ID:RIr4Qph20.net
ぶっちゃけ今回の安保って
戦争に近づくものでもなんでもないし
今までと何ら変わらんと思うんだよね
徴兵どうのこうのは別問題やぞ
252: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 20:04:20.40 ID:pnogxjzcK.net
徴兵制なんぞ絶対にならないよ
何故なら非効率だからだ
それでなくても国に金が無いのに、意識の低いヤツを一から鍛える余裕なんぞない
254: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 20:04:26.49 ID:4pUcd0Ok0.net
早くエリート兵士になってぶち殺しまくりたいぜ
260: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 20:04:47.49 ID:2qyhs6jS0.net
普通に考えると現状徴兵制は軍事的合理性がない
ただ問題は政治家が軍事的合理性を考慮した政策判断ができるかどうか
292: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 20:08:39.94 ID:b7ha0TXG0.net
ワイゼロ戦、特攻に怯える
302: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 20:10:01.85 ID:v/kRcTeFp.net
なんでネトウヨって自衛隊入らないの?
336: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 20:14:22.59 ID:azuIH8gi0.net
>>302
入れないんやぞ
305: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 20:10:16.46 ID:fCALupmz0.net
ワイ糖質、高みの見物
321: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 20:12:22.94 ID:O6qx2e+r0.net
徴兵されて人を殺したくないとかのたまってる馬鹿共に
戦争になってもお前らは頭上から降って来たミサイルで爆殺される側だから
その心配はないと教えて差し上げたい
325: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 20:13:12.40 ID:A0FJTnLra.net
月50万やるって言われたらホイホイやろ
328: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 20:13:47.19 ID:WGqXcjwr0.net
徴兵なんてもんはしっかり幼いころから洗脳せんと機能せんわ
今やったって世の中微笑みデブだらけや
341: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 20:14:39.29 ID:cJ+HKK3X0.net
昭和じゃねーんだから今の戦争なんてプロしかいねーのにお前が徴兵されても足手まといなだけなのにそんなこともわからんのが戦争反対派
364: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 20:17:15.64 ID:kEoq5h7X0.net
>>341
こういうバカが多すぎる。
兵士になったら全員前線に送り込まれると思ってるのか?
兵站のいろはもわかってない。
387: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 20:19:53.01 ID:cJ+HKK3X0.net
>>364
バカはお前 戦争反対派は自分が戦場に送り込まれるしか考えてない 素人なんか戦場行くわけねーだろ
460: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 20:28:02.07 ID:kEoq5h7X0.net
>>387
アホやなあ。
例えばイラク戦争で20万人くらいアメリカ軍は出してるけど、
実際に前線に行ってるのは4~5万人なんやで。
そういう話をしているのもわかってないボケは死んどけ。
347: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 20:15:09.04 ID:TmXCk4GZ0.net
徴兵制が出来るというやつも出来ないというやつもどっちみち空想でしか話せないんだから仲良くしろよ
少なくとも徴兵制ではなく出来るとしたら兵役制だろ
母子か的の奴は家族の医療費まで負担してくれるからとりあえず自衛隊に入っておけば良いんじゃないかそのうちDM届くだろうし
358: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 20:16:44.42 ID:dQfIv75t0.net
>>347
一般曹でも家族の医療費とか負担してくれんぞ
どこの国の自衛隊の話や
348: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 20:15:15.65 ID:O6qx2e+r0.net
誰の子供も殺させないとかのたまってる平和ボケ主婦に
戦争になったらお前の子供は殺される側だから
その心配はないと教えて差し上げたい
366: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 20:17:29.72 ID:NTrh+i0Q0.net
わいが本気出したら大陸吹き飛ぶからな
やばかったら力貸したるわ
424: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 20:24:03.06 ID:QUOZgWJj0.net
実際お前ら衣食住がついてしかも公務員になれるって考えたらどうよ?
429: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 20:24:31.26 ID:PgC3XZg70.net
>>424
ぜってぇやだわ・・・
446: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 20:26:03.82 ID:A0FJTnLra.net
>>424
しかも国家公務員やろ?貧乏な家庭だったら行くだろうな。ワイおっさんだからどうでもええが
458: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 20:27:41.00 ID:QUOZgWJj0.net
>>446
軍隊暮らしが気に入れば試験受かればそのまま職業軍人で残れるんやろ
軍曹くらいに上がれれば生涯でかい顔して軍隊で食ってけるな
431: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 20:24:38.75 ID:TyeJStMuK.net
安保で徴兵制とか謎理論すぎやろ
日本が独力で~ってなら徴兵制になるかもしれへんけどな
432: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 20:24:39.51 ID:MvXKSZTO0.net
徴兵制になったらシールズ()とかどうでもよくなる暴動起きるからへーきへーき
437: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 20:25:18.65 ID:OITheMgo0.net
安保とかそういうのどうでもいいから早く減税しろ
481: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 20:30:43.52 ID:1cwO9Jjl0.net
徴兵制が「徴兵制」という名で世に現れることはもうないから
徴兵制に怯える必要なんてないんやで~^^
487: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 20:31:25.43 ID:GVjq4baY0.net
正直会社休めるなら徴兵されたいンゴ
http://4vipstars.blog.2nt.com/blog-entry-8592.html【悲報】ワイ若者、徴兵制に怯える
関連記事