http://4vipstars.blog.2nt.com/blog-entry-8544.htmlゲーセン業界終わる 市場が43.9%減
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 13:57:45.68 ID:ckfrUkp1p.net
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 13:58:08.58 ID:8Z7AcGCd0.net
あのコイン落とす奴すき
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:01:51.55 ID:r7aolepUp.net
>>2
あれ100円玉だったらいいのに
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 13:59:45.78 ID:iyeQFY7z0.net
音ゲーも飽きたしな
引用元: ・http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1441256265/
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:00:06.41 ID:HHkClivjp.net
最高が07ってのが意外
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:00:11.63 ID:bqdPAQQp0.net
ピークが07年って意外やな
格ゲーブームとかDDR全盛期とかやないんか
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:00:33.45 ID:SXN3yVnX0.net
太鼓の達人ブームやからやろなあ
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:01:27.04 ID:ME+ldxYD0.net
07年は三国志とWCCFが全盛期か?
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:02:45.41 ID:6i2rMdYv0.net
>>12
あとは戦場の絆とかガンダムvs系
158: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:19:13.31 ID:E+kzWcAk0.net
>>22
絆500円の頃ようやっとったわ
家庭版出たらええのにpsp版は許さん
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:01:28.57 ID:9juiQGWl0.net
ガチのオワコンやな
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:02:07.41 ID:1baBPnhc0.net
ソシャゲもこうなるんやで
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:02:24.09 ID:sRbqo6Yw0.net
税金上がっちゃったから経営側はきついよなあ
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:02:29.85 ID:EmHiAHvT0.net
近くに全然ないから行けんわ
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:02:32.69 ID:M1COdrzu0.net
増税で地元のゲーセン2軒つぶれたわ
ほんまファックやで
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:02:35.37 ID:Kz6NJdM60.net
三大とWCCF
スターホース
7年の稼ぎ頭はこのへんやろ
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:03:10.77 ID:fL5fmbn60.net
秋葉にセガのゲーセン山ほどあるやん
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:03:24.64 ID:Ll8PGkWd0.net
ワンコインである程度の時間遊び放題にでもすれば良い
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:04:22.77 ID:P0epBIZn0.net
>>25
横浜でそれやった店が潰れてしまったんだよなぁ
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:03:26.96 ID:e//ifA910.net
今のような華やかさは無いけど昔のゲーセンはワクワクしたな
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:03:39.09 ID:Mn1PTqkD0.net
基本プライズしかない大型スーパーでも大体ある太鼓の達人すき
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:03:47.73 ID:GOKjAGf70.net
UFOキャッチャー取れないもん
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:03:50.83 ID:JVDk96sN0.net
個人経営のゲーセンは潰れまくってるな
31: あふぃくず(笑) 2015/09/03(木) 14:04:08.74 ID:ILtMv3SAE.net
未だに看板が太鼓の達人やろ?そら終わるわ
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:04:21.69 ID:dI1sqFpg0.net
調布のゲーセンいつのまにかパチ屋になった?
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:07:22.53 ID:bqdPAQQp0.net
>>32
アドアーズ潰れてパチ屋になったな
系列店の中じゃ儲かってそうな印象やったのにな
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:04:30.19 ID:DQJyNU6NF.net
麻雀格闘倶楽部の全盛期が一番儲かってた気がする
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:04:51.06 ID:oZ3DjfCuK.net
ネシカのシステムはもう少しゲーセン側に利益が出るようにしてあげてもいいと思う
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:05:02.94 ID:JvEc6g0h0.net
07あたりでスマホが普及し始めたのが痛手なんやろ
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:05:13.83 ID:oOtG1acQ0.net
レースゲーム筐体がイニDか湾岸かマリカぐらいしか無くて涙が出、出ますよ
355チャレンジがあった15年ぐらい前に戻りたいンゴねぇ・・・
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:07:27.34 ID:P0epBIZn0.net
>>37
F355の事?
あれ出た時は興奮したわ
レースゲームの中でもトップ3に入るくらい良かった
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:05:14.29 ID:0RXnN2WWa.net
ボーダーブレイクいい加減家庭用で出してくれてもええやん
156: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:19:08.10 ID:zTYaJXfMa.net
>>38
家でボーダーブレイクしたいンゴ
今まで数万どころじゃない金額が吹っ飛んでるからなぁ…
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:05:17.61 ID:I/QLQQRF0.net
地元の駅前に新しいゲーセン出来ててビビった
今時新規のゲーセンやっていけるんかな
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:05:18.02 ID:Ea2ZQYBF0.net
近所のゲーセン
スロ屋になったり空き店舗になったり
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:05:39.98 ID:E+BgH8evK.net
今の時代1回100円ってのが合ってないよな
スマホゲーが無料なんだからさ
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:05:42.51 ID:M1COdrzu0.net
子供がやってるドラゴンボールとかプリパラとかも、店側には全然金はいらんからな
メダルやってくれないと店はつぶれるで
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:05:46.53 ID:HKPqy/aD0.net
バーチャロン
三国志大戦
ボーダーブレイク
セガの犬やった
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:06:08.13 ID:hP1PZeVr0.net
ゲーセン離れといってもなんやかんや音ゲーやガンダムやメダルゲーには結構人おったし
やっぱ増税が原因やろなぁ
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:06:20.31 ID:Ub3zxg+F0.net
ゲーセンでゲームする必要性がなくなってるからな
ネット対戦で全国の人と対戦できるし
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:06:20.78 ID:DQJyNU6NF.net
消費税10パーで更にキツくなるやろな
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:06:59.99 ID:iixzi9OZ0.net
初期のボーダーブレイクもう一度やりたいわ
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:07:42.69 ID:HKPqy/aD0.net
>>50
空飛び続けるだけのだけのゲームだぞ
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:09:20.41 ID:iixzi9OZ0.net
>>58
慣性AC懐かしい
今のは追加し過ぎでゴチャゴチャでわけわからん
705: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 15:28:39.33 ID:IfH98o9T0.net
>>71
退屈島の給水塔からブースト増し増しマルチXで飛び立ちたいンゴ
きっと直ベースイン出来るやで
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:07:00.96 ID:uicSElmZ0.net
ナムコなくなってから
ヤフオクドーム暇杉
860: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 15:58:28.61 ID:5MAbtr7H0.net
>>51
まじ?
コンビニいくついでに寄ってたけど消えたのかよ
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:07:33.13 ID:I9aw+gS+0.net
グッバイケイキャット
フォーエバーケイキャット
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:07:35.98 ID:Mn1PTqkD0.net
ってか内部基板に家庭用互換使うくらい性能差ないんやからそうなるわ
ゲーマー同士のコミュニティも家庭用機でネット対戦が出て完全に死んだ
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:07:44.83 ID:Oq6gVsoKD.net
UFOキャッチャーが取れなくなったせいだわ
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:08:12.23 ID:r+j3b1dZ0.net
経営厳しかったところは増税にあわせて一気に死んでいったな
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:08:17.29 ID:BeAcL5z00.net
メダル単価が07年の1/3~1/4にはなっとるのに4割減で済んどるねんから健闘しとるやろむしろ
07年ってスタホの筐体が豪華になったころやろ、死ぬほどやったわ
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:08:21.48 ID:TZiXqgUU0.net
外出してゲームやりに行く元気がもう無くなった
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:08:24.90 ID:c+ltal010.net
スマホでできるし
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:08:31.34 ID:9wqWTrFf0.net
音ゲーなんかは今でも人気やけどあれ店側は殆ど儲からんからな
87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:11:19.86 ID:3oRVHSnt0.net
>>66
こマ?
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:12:01.76 ID:DQJyNU6NF.net
>>87
売上の3割をメーカーに支払ってるんやで
99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:12:57.50 ID:Mn1PTqkD0.net
>>87
100円でも割と長時間遊べるからやろ
カードやパチに比べたら客側としてはコスパいい
819: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 15:50:47.63 ID:IypkIAlwa.net
>>66
しかもボタンとセンサー壊しまくるからな
反応鈍いとクレームいれるけど下手なだけやで
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:08:41.69 ID:KKlw0vLi0.net
ピーク時って07年なんだな
90年代じゃないんだ
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:08:52.47 ID:uicSElmZ0.net
ほんとにゲーセン減ったなあ
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:09:13.68 ID:5GdUXUvbp.net
ちょい前ゲーセン入って中見てみたら一つの筐体にいくつもゲーム入っててその中からタイトル選べるようになっとってハイテクやなぁと感心した
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:09:19.48 ID:p8DxSxda0.net
パチ○コ業界と一緒に推移してないか?
パチ○コ全盛期はゲーセンも全盛期じゃなかった?
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:10:28.39 ID:Mn1PTqkD0.net
>>70
金ない奴や高校生がパチ屋落ちの台をゲーセンで遊ぶ、なんてのもあったなぁ
100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:13:03.26 ID:Yfy9o/jZK.net
>>70
巨大なメダルゲーあるやん
メダルを滑り入れて崩すみたいなやつ
あれで海物語があってびっくりした
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:09:25.93 ID:xWbs75G/a.net
近場の繁盛してるゲーセンは100円6クレのパチスロのジャグ置いてビッグだったら万枚とか客に金じゃぶじゃぶ使わせてるで
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:09:27.24 ID:ZsG2fuzCM.net
namcoとSEGAのゲーセンは自社の筐体しか置かないからホンマゴミ
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:10:52.69 ID:DQJyNU6NF.net
>>73
置かないんじゃなくて置けないんやで
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:09:40.72 ID:jeCyJkZo0.net
音ゲーはむしろ今が全盛期なのに悲しいなあ
85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:11:08.94 ID:hP1PZeVr0.net
>>74
セガは今が全盛期やけどBEMANIは新社長のせいでめちゃめちゃやしクロスビはウンコやしタイトーも微妙やからなぁ
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:10:06.02 ID:gm9F19f6K.net
やっぱ増税がなぁ
税金上がっとるのにワンプレイ100円据え置きじゃ苦しいわ
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:10:27.40 ID:oZ3DjfCuK.net
~のゲームをゲーセンでやりたい!ってなっても大抵Heyか聖地でええやんってなるからなあ
まあそれ以上に家庭用でいいやってなるんだろうけど
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:10:35.19 ID:G3M1xrgJ0.net
CSNEOは楽しかったなあ
80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:10:38.37 ID:5D34fTpG0.net
名古屋のゲーセンとか7、8割死んだやろ
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:10:46.93 ID:w9R9Xg5g0.net
ワイ、ゲーセン勤務やったけど
08年のリーマンショックと311で大打撃
あとはソーシャルゲーで徐々に志望
82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:10:52.51 ID:jCmyToce0.net
そもそも他にはないゲーセンの魅力って何や
衰退して当然やろこんなもん
93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:12:30.07 ID:hP1PZeVr0.net
>>82
音ゲーはやっぱゲーセンでこそや
メダルも家じゃできん
110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:13:48.69 ID:jCmyToce0.net
>>93
ほーん
メダルに固定ファンが居るんか
確かにメダルはゲーセンにしかないわ
118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:14:24.25 ID:Zt3csLdU0.net
>>110
朝から爺さん婆さんがずっとおるんやで
97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:12:42.80 ID:Tlrkxswb0.net
>>82
リアルの遊び仲間ができる
98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:12:54.70 ID:gm9F19f6K.net
>>82
マジレスすると戦場の絆みたいな専用筐体やな
個人持ちはさすがに難しいやろ
129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:15:57.68 ID:h0tIfyuM0.net
>>82
格ゲーやないの
ラグなしでできるから公平感がある
869: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 16:00:55.40 ID:5VhP8DxF0.net
>>82
雰囲気
有名レトロゲーとかがPSPやPS2で完全移植されてもたまにゲーセンでやりたくなる
84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:11:01.37 ID:I4KamzWw0.net
コインゲームはまだ普通に楽しめる
競馬のやつ飽きへんわ
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:11:11.83 ID:fi8ydodI0.net
最近はカードなんやなぁ
両手でそれぞれカード動かす姿は近寄りがたい
88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:11:28.89 ID:w9R9Xg5g0.net
鉄建はアケでもネット対戦なったけど
ガンダムはい安打に店内のみやからな
89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:11:46.52 ID:ksV5C1NE0.net
メダルゲームコーナーのおじいちゃんおばあちゃん率ビビるわ
平日の朝からやってるし
91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:12:19.13 ID:CFcyyU3N0.net
高田馬場ミカドのようなゲーセンを地元にも作ってクレメンス
112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:14:00.50 ID:JVDk96sN0.net
>>91
1周間前に初めて行ったら面白かった
やったことないようなレトロゲーム多くて楽しい
94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:12:30.20 ID:pC+iMWjK0.net
ガンダムvsはほんまに人減ったわ
エクバとか平日でもめっちゃ居ったのにマキブになった頃には週末でも人居らん事のが多い
132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:16:28.46 ID:Tlrkxswb0.net
>>94
フルブ稼働最終版にバランスマシになったのにマキブでまたチンパンゲーに戻ってやる気なくした
バランス悪くなって100円1クレに高くなって内容はマンネリやもん
95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:12:38.65 ID:xWbs75G/a.net
100円1クレ筐体の常連よりメダル馬鹿みたいに買う常連の方が店側としては儲かるんかなスタホの筐体2000万くらいするらしいけど
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:12:41.52 ID:jcme84Ub0.net
コンシューマーのゲーム機が
ゲーセンのスペックに追いついてしまったってのが
大きな原因やな
101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:13:08.23 ID:Zt3csLdU0.net
ワイ受験生時代に毎日100円だけ息抜きに使っとったわ
50円の店で2回やるか、100円の太鼓やタイムクライシスやるか
104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:13:14.47 ID:1hywSSeU0.net
ワイシューター低めの見物
200円しか使わなくてすまンゴ
125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:15:02.36 ID:gm9F19f6K.net
>>104
お前みたいなのが100円で数時間居座るからアカンのやで
135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:16:35.87 ID:Wgbzzbe60.net
>>125
電気代だけで赤字やろなあ
153: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:18:47.30 ID:h0tIfyuM0.net
>>125
全盛期は朝まで1コインでやる人もいた模様
105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:13:25.67 ID:QFD5heFDd.net
戦犯は一人で遊びたいのに入ってきて意地悪するガンダム野郎やろうなぁ
106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:13:42.28 ID:uicSElmZ0.net
メダルゲームって何が楽しいんや?
ボーっと時間つぶしにはなるやろが
123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:14:50.23 ID:xWbs75G/a.net
>>106
スタホ楽しいでメダル幾らあってもタランティーノ
128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:15:56.90 ID:kqYEWxeE0.net
>>123
お!あの馬主の馬クッソ強いやんけ一点買いしたろ!
699: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 15:27:21.03 ID:rf4B2Ovc0.net
>>128
リアルファイト不可避
107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:13:45.59 ID:LUs8NHvqK.net
最後にゲーセンに通ってたのはダビオナやアヴァロンの鍵をやってた頃かな
もう10年以上行ってない気がする
113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:14:01.07 ID:M1COdrzu0.net
コナミも家でやらせないように家庭用の音ゲー出さなくなったんやろ
今ならネット対戦とかできて絶対面白くなったろうに
122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:14:47.54 ID:jeCyJkZo0.net
>>113
PCで弐寺出すらしいで
昨日αテストやってた
134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:16:35.44 ID:M1COdrzu0.net
>>122
はえーそれは楽しみやな
PCにつなげられる専コン出してくれればええけど
854: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 15:57:37.08 ID:otZ4pKccM.net
>>122
マジやんけ
みんなの期待に応えないのを第一にしてきたんちゃうんか
117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:14:22.32 ID:GN/NtOBW0.net
有能コナミ、ゲーセンが無くなっても稼げるようにPC版弐寺を開発する
143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:17:37.15 ID:h0tIfyuM0.net
>>117
開発っていうかあれもともとWindows筐体やないの
119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:14:35.79 ID:e//ifA910.net
インベーダーやギャラクシアンの頃からゲーセン通いしてたが
スマホの普及とCSの性能上がって、あの頃の活気を取り戻すのはもう無理なんだろうな
120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:14:38.22 ID:zQg7XCKu0.net
音ゲーはもう落ちてくるオブジェクトに合わせてモグラ叩きシステムは流行ってないの?
画面シュパシュパするようなのばっか
858: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 15:58:17.92 ID:otZ4pKccM.net
>>120
Deemoがそれに一番近い
127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:15:19.27 ID:HKPqy/aD0.net
音ゲーはキー音ないやつばっかでひどい
手抜きやん
130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:16:10.45 ID:hP1PZeVr0.net
>>127
正直ワイは曲多い方がええ
131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:16:26.17 ID:dfM82vr80.net
昔はQMA結構やってたんだけどなあ
最近行ってみると誰も座ってない
133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:16:30.75 ID:Vm7KgHKT0.net
子供に絞れば6割は減ってるやろ
今のゲーセンって老人向けやん
136: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:16:43.74 ID:/DKIPW/oK.net
DIVAやってたけどクソ難しい曲だらけになってやめたわ
137: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:16:54.39 ID:qSa/tpBBr.net
ワイ、オレカをやりにいくもゲーセンの周りの音がうるさすぎて静かなカードショップの筐体をホームに決定
139: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:17:16.76 ID:xWbs75G/a.net
やっぱり格ゲーやるならゲーセンだよ50円賭けたギャンブルみたいなもんだしネットは何もかかっとらんから楽しくないわ
140: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:17:24.43 ID:Vm7KgHKT0.net
ソシャゲはどこでもできるしもう社会人にまで定着してるから市場単位では維持し続けると思うわ
人口減による衰退はあるけど
141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:17:28.24 ID:G4vZEKfr0.net
近所のイオンは釣りスピリッツが小中学生に大人気やな
146: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:18:05.12 ID:Wgbzzbe60.net
ソシャゲガチャ→10分で5万稼ぐ
ゲーセン→10分で100円稼ぐ
やってられるわけ無いんだよなあ
147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:18:14.84 ID:F0oLHQVop.net
メダルゲームのじじばば率は本当に凄い。
家の電気代使わなくていいし、メダルゲーム仲間や店員とコミュニケーション取れるし。
最近は会員限定メダルゲームコーナーとかも出来てるよなぁ。
148: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:18:20.13 ID:ouk20+ebM.net
成増の小さいゲーセンに一筐体だけライデンファイター置いてるから
メシのついでに寄ってワンプレイしてる
149: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:18:25.63 ID:Vm7KgHKT0.net
みんなが見てる中で太鼓の達人や音ゲーやってるやつって恥ずかしくないんか?
150: 腐葉土 ◆teb5kVOisVyg 2015/09/03(木) 14:18:32.81 ID:GEnJkOKi0.net
ガンストぐうおもろい
ガンスト2ほんとひで
198: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:24:05.06 ID:zTYaJXfMa.net
>>150
いつの間にか専スレがお通夜になってたな
昔は盛り上がってたのに
151: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:18:39.27 ID:DNCVkkzb0.net
池袋のシューティングも2つ減ったからな
もうタイクラ5しかないじゃん
152: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:18:46.43 ID:5GdUXUvbp.net
音ゲーにしたって今はボカロとかばっかなんやろ?
160: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:19:27.65 ID:h0tIfyuM0.net
>>152
あと東方
うんこばっかや
155: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:19:06.95 ID:mm3pJUkD0.net
マジレスするとプリクラ人気の低下やろなあ
169: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:20:39.82 ID:fi8ydodI0.net
>>155
プリクラは人気すぎて専門店なんだよなあ
180: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:22:07.10 ID:h0tIfyuM0.net
>>169
男だけでは入れないとかいう謎規制
157: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:19:13.25 ID:V85mIvH+0.net
高齢者向けゲーセンだけ残るんやろなぁ
159: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:19:27.34 ID:fiCz8yOE0.net
今や老人とキモオタしかいねえからな
普通の人が遊ぶ場所じゃない
165: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:20:26.43 ID:ZXmO+WgV0.net
増税で死んだのか
167: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:20:34.51 ID:p6dSp9u00.net
ゲーセンスロで満足してた奴もおったけど
今や2スロのほうが換金できるしましだからな
175: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:21:33.30 ID:cTCf9juZ0.net
>>167
ゲーセンのパチとスロは設定辛すぎるから演出見るだけなら1パチとか行った方が安上がりなんだってね
195: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:23:28.83 ID:xWbs75G/a.net
>>175
設定は店によるぞ大型チェーンは基本的にボッタ
170: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:21:10.01 ID:F0oLHQVop.net
WCCFにめちゃくちゃ注ぎ込んでたわ
カードに選手からサイン貰ったりした
174: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:21:29.33 ID:2z7G2zFm0.net
消費税いれて1プレイ108円とかにするわけにもいかんしガッツリ売上へるんか
181: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:22:14.76 ID:cTCf9juZ0.net
>>174
電子マネーの導入で120円とかに設定されてる店もあるよ
177: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:21:46.95 ID:MpXjZdSI0.net
周りのゲーセンこの4年間で4つぐらい潰れたわ
178: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:21:50.44 ID:d3Xf01fP0.net
メダルゲームしてる途中にうんこしに行ってたら2カップ盗まれてた
治安悪すぎやろ
182: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:22:19.38 ID:YTb0FE1k0.net
格ゲーはラグが無いって理由だけで十分アケでやる価値がある
通信技術が上がった未来だと分からん
184: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:22:26.81 ID:ZXmO+WgV0.net
格ゲーも家でネット対戦できるからなあ
188: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:22:52.33 ID:uFaVlxrsp.net
遊びでゲーセンって考えが古いねん
プリ撮るだけでええしな
207: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:25:21.16 ID:ouk20+ebM.net
>>188
街でちょっと時間余ることはあるだろう
入ってもふらっと座れる筐体がないのが酷い
189: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:22:52.43 ID:a1/5K65+0.net
もう貯金箱にお金入れたくない
191: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:23:03.52 ID:p6dSp9u00.net
結局儲かってるとこってキャッチャーで搾取するしかないもんな
192: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:23:05.14 ID:Vm7KgHKT0.net
景品の原価なんてたかが知れてるのにゆるゆるアームで無駄金使わせようとするゲーセンさんサイドにも問題はあると思うで
ソシャゲの廃課金見るに有能なのかもしれんけど
193: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:23:14.25 ID:I9aw+gS+0.net
maimmaiでナンパしてるキモヲタ死ね
199: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:24:11.45 ID:1oGmDSKNa.net
悲しいなあ
201: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:24:18.53 ID:UrhdOY7R0.net
一時期はカラオケボーリングに並ぶコンテンツだったのにな
ボーリングは投げ放題増えて持ち直した感あるけど
202: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:24:27.43 ID:c9HgzaDY0.net
ワイがゲーセン通ってた頃はゲームは二の次みたいなとこあったからなあ
色んなコミュニティツールの普及でそういう目的の人がいなくなっただけちゃうの
204: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:24:37.54 ID:+n9uu+m1M.net
この斜陽業界に入ってくる新入社員よ
205: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:24:45.29 ID:AQDIKFCHp.net
セガは三大で山程稼いだろうにその路線を発展させられんかった無能
戦国大戦とかいう劣化コピーだけが残った
215: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:26:03.26 ID:Wgbzzbe60.net
>>205
ソシャゲと絡ませて展開させない無能采配
206: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:25:06.18 ID:hP1PZeVr0.net
久々に格ゲーコーナー見たらポケモンの鉄拳あってワロタ
流行ってんのかあれ
233: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:27:48.69 ID:Y2uAKUxqK.net
>>206
ポッ拳面白いでー
ゲームバランスなんとかしたらEVOとかでも絶対ウケる
241: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:28:36.03 ID:hP1PZeVr0.net
>>233
そこそこ興味あるけどゲーセンでやろうとは思わんな
ってのがアカンのやろな
208: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:25:29.60 ID:iG6Knak50.net
でも未だに都会でも田舎でも大きな店できたらテナントで入ってるやん。小さい店は潰れてるけど
209: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:25:35.81 ID:Opgm5nT5r.net
ワイDDRer、新曲ばかりで泣く
211: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:25:51.04 ID:hP1PZeVr0.net
>>209
サントラ出してクレメンス…
218: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:26:24.79 ID:ZuRUPW0KM.net
>>209
詳しくないけど一時期全然曲入らなかったんやっけ
ダンエボのアルストロメリアいいゾーこれ
272: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:32:42.05 ID:nqzzyfYaa.net
>>218
ダンエボスタッフは有能やな
278: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:33:30.38 ID:hP1PZeVr0.net
>>272
ゲームがゲームやししっかり人気曲を入れてかな衰退するしな
305: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:36:16.00 ID:ZuRUPW0KM.net
>>272
一時期無茶苦茶な振り付けばっかやった気がしなくもない
久々にそれっぽく踊るだけなら簡単なの来て嬉しいわ
761: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 15:40:39.08 ID:pYH0XxpZa.net
>>305
ダンエボも他ゲー同様プレイヤーが高速高難易度を求め始めとるからしゃーない
212: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:25:53.10 ID:HKPqy/aD0.net
結局やるもんないので
MJをやることになるんやで
暇潰れるしな
213: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:25:57.67 ID:PS+DnHMc0.net
メーカーが持って行きすぎやねん
100円のうち40円ぐらいメーカーに取られるんやろ
226: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:27:16.05 ID:DQJyNU6NF.net
>>213
せやで
そのくせレンタルじゃないからメンテ維持に部品代やらで金かかる
216: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:26:08.17 ID:Y2uAKUxqK.net
最近フジONEでゲームセンターCXの再放送やってるんやがたまゲーで行くゲーセン大体潰れてるのが悲しすぎるわ
238: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:28:20.01 ID:Wgbzzbe60.net
>>216
管がそろそろガチでたまゲー行く場所無くなった言うてたわ
219: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:26:33.07 ID:nXOrvCXo0.net
もうオタクがメインなんだから禁煙にしてくれよ
230: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:27:23.68 ID:hP1PZeVr0.net
>>219
キモオタも大学生以上の年齢やとスパスパやっとるやつ多いで
223: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:27:09.74 ID:oZ3DjfCuK.net
まあ格ゲーのネット環境はやっぱりラグがついて回るしゲーセン至上主義派も結構いるな
ぶっちゃけとりあえず置いてるような店はメンテナンスがガバカバでアケの利点が死んでる気もするけどな
225: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:27:12.51 ID:bExvoGRc0.net
ジジババ向けゲームをどんどん開発すればええねん
1円パチ○コやってるやつらを奪い取れ
227: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:27:17.18 ID:ME+ldxYD0.net
三国志なくなってからゲーセン行かんくなったわ
ゲーセンさんは三国志にたんまり儲けさせて貰ったはずやのにオフラインで置いてくれてくれてるとこ少なすぎや
229: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:27:21.74 ID:Xr3fa0st0.net
ゲーム本体の値段が高くなってるのにプレイ料金は100円200円でやってかなアカンのやからゲーセンさんサイドは大変やと思うで
ちょっと大きめなメダルゲームの筐体は1000万以上とかザラやしな
スターホース3の席1つで100万以上するんやで
あれプレイしてる人は100万の席に座ってやってるんやで
243: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:28:59.46 ID:LQOoXTUy0.net
wlw友人がハマってる
244: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:29:17.53 ID:vzJSwvUG0.net
今はガンストって奴が人気なんか?
ポッ拳はどうなんやろな
245: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:29:25.65 ID:Ls4H89ydp.net
ゲーセンに週単位で新作入ってた世紀末から00年代初頭は凄かったな
248: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:29:46.60 ID:1SH0TbSD0.net
昔働いてたゲーセンは店舗大きかったけど家賃が月500万で
週売上が150万~200万で経営カツカツだったな
250: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:29:55.79 ID:HKPqy/aD0.net
家でやればっつうゲーム多すぎやねん
三国志大戦はホンマ有能やった
251: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:30:29.22 ID:l9XfoXVKE.net
ゲーム自体を賭け事にすりゃ儲かりそうだが日本じゃ無理だな
258: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:31:19.50 ID:Ls4H89ydp.net
>>251
パチ屋がガチで潰しにかかるやろ
252: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:30:33.33 ID:m33tAPBQ0.net
ワイアルカナハートプレイヤー、対戦が起きず憤死
263: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:31:38.80 ID:h0tIfyuM0.net
>>252
ネシカ筐体あるけど逆にタイトルばらけるから意味ないよなあれ
283: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:33:56.01 ID:m33tAPBQ0.net
>>263
アルカナハートとガンダム以外のゲームさっぱり分からないからネシカ台辛い
253: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:30:37.79 ID:ulmRJROD0.net
細かく値上げできんのは痛すぎるわな
256: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:30:56.20 ID:aeTHoBqta.net
音ゲーとかぼろ儲けちゃうん?
音ゲーマーの声がでかいからそう感じるだけ?
270: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:32:27.09 ID:Ls4H89ydp.net
>>256
回転悪すぎな上に新作はガリガリ入るからむしろ赤字じゃねえかな
277: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:33:28.30 ID:Opgm5nT5r.net
>>256
実は一番儲からないんやで
279: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:33:35.06 ID:M1COdrzu0.net
>>256
店側の取り分が全然ないんやって7:3らしい
しかもアップデートのたびに金とられる
280: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:33:35.25 ID:yp4L++nT0.net
>>256
人気は実際凄いけど客単価がショボい
290: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:34:44.17 ID:p6dSp9u00.net
>>256
1クレ3曲とかやり始めてるしフル稼働でも1日1万売上取れない状況やろ
259: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:31:30.24 ID:BCOhkW8I0.net
ゾンビを打ちまくるゲーとかいいよな
現代の釣り橋効果や
264: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:31:42.55 ID:p6dSp9u00.net
ゲーセンでバイトしてたけどキモオタ向けフィギュアでしか安定して利益取れんのに上は減らして家族向け景品増やせって指示ばっかで案の定潰れたわ
265: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:31:49.92 ID:yqSZ5XmG0.net
ワイシューター近くのゲーセンが潰れて泣く
271: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:32:29.00 ID:BCOhkW8I0.net
実はアイスの自動販売機とかのある休憩スペース
あれが大事なんやぞ
289: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:34:29.29 ID:iyeQFY7z0.net
>>271
あのアイス食いながらMJの中央モニターの名試合見るの好きだったわ
281: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:33:35.47 ID:IMS1mJElK.net
UFOキャッチャーはガバガバだしへたくそだから買った方がやすいし
格ゲー音ゲーは初心者お断りだし
プリクラは女専用だし
やるとしてもメダルゲームくらいしかないもんな
286: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:34:13.32 ID:GKbxtz2p0.net
消費税上がってからもの凄い勢いでゲーセン潰れていって草生える
ケイキャットも全店夜逃げみたいな潰し方したし
299: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:35:20.36 ID:Wgbzzbe60.net
>>286
夜逃げっぽい消え方しとるとこは大概は銀行の貸し剥がしが原因や
287: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:34:23.64 ID:BCOhkW8I0.net
ワイぐらいになるとマシンポーカーにハマる
んでメダル余らせて困る
294: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:35:06.01 ID:SZXRSFz+0.net
ここまでBBHの話題なし…悲しいなぁ
ハーフライフとともに5・6年前はよくやったなぁ
302: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:36:00.98 ID:DQJyNU6NF.net
>>294
バント最強の頃やってたで
306: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:36:22.45 ID:CFcyyU3N0.net
>>294
BBH3がクソすぎて引退
332: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:38:35.98 ID:SZXRSFz+0.net
>>306
ワイも叩きつけろ流し打ちで激怒したンゴねぇ
BBHは2009のライバル対戦の時に一番ハマったな
335: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:38:47.71 ID:YCtZRGUZ0.net
>>294
1プレイ500円の頃やっていたが普通に1日1諭吉消えるしやめたやで
295: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:35:06.89 ID:zezLYpiNa.net
久々にメダル落としやりたいわ
297: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:35:14.92 ID:MQgs2RWM0.net
アキバとかもあるみたいなでかいゲーセンだけが生き残って
県に一個ゲーセンがあってそこに集まるみたいになっていきそう
300: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:35:20.78 ID:sIsjP4nPp.net
大学生やけど音ゲーしかやらんなあ
周りもゲーセン行かないやつばっか
312: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:36:52.98 ID:PS+DnHMc0.net
ゲーセンも変わっていかなならんけど電子ゲームに縛られる時点でお先真っ暗やで
今こそスマートボールとか店員がディーラーになってポーカーとかやるべきやろ
あとはベイブレードの対戦場所とか提供したりもええんちゃうか
340: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:39:20.22 ID:KGOOlgMb0.net
ワイニートは暇つぶしに行っとるけど糞つまらんわ
ネトマするのに2000円くらいかかるけどスマホやとただやし
351: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:40:24.64 ID:a1/5K65+0.net
インターネットで在宅で色々楽しめる時代にわざわざ足を運ばなくなった
何か行きたくなるような漢字にしないと
378: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:42:44.62 ID:0UuW8Huu0.net
クソみたいな高難易度のSTGと音ゲーと格闘ゲームばっかじゃそら人も来んわ
そうでなければパチ○コ屋みたいなムードのメダルゲームとか根本的に子供が寄り付く場所じゃなくなってる
388: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:43:32.95 ID:2ISmjf240.net
>>378
適当言うなやSTG新作なんて何年出てないと思ってんねん
397: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:44:18.25 ID:2MeRJ5aP0.net
>>388
STGは完全に死んだな
数年前くらいだっけか
380: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:42:49.24 ID:eEpEk3mD0.net
昔はふらっと立ち寄って気になるゲームをちょこちょこと遊ぶ距離感がよかったのに
今の何でもかんでもカード登録してみたいなのは面倒くさいわ
382: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:43:05.62 ID:SoTRplYk0.net
たまに欲しいプライズがあってもヤフオクで落とせば済むしな
383: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:43:06.68 ID:orS/66d40.net
UFOキャッチャーでボリまくった時代やな
次第にバレていって機械代も高騰してサブプライムでトドメ刺された
391: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:43:45.90 ID:wfzjbsX1r.net
昔のスロ打つのにゲーセンは便利なんや
なんとか頑張ってくれ
395: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:44:09.74 ID:kqYEWxeE0.net
>>391
もう4号機ほとんど無くてかなC
400: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:44:23.29 ID:m33tAPBQ0.net
格ゲー人口が減ってるんですかね
414: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:45:45.94 ID:P0epBIZn0.net
>>400
海外は増えてるみたいやけど日本は90年台後半から減ってますね
437: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:47:59.65 ID:8ndv8R460.net
>>400
鉄拳が7になってオンライン対戦用になったからそこは戻ってきてるで
413: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:45:24.29 ID:BCOhkW8I0.net
俺らレベルが最近の状況知らんとか
相当にヤバいで
419: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:46:24.38 ID:Xr3fa0st0.net
UFOキャッチャーはフィギュアとか原価高めの景品は1個につき2000円以上使ってくれんと店側としてはきついんや
でも客からしたら数百円で取りたいよな
そこらへんにズレがあるんや
426: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:47:00.28 ID:a1/5K65+0.net
ゲームセンターは不良のたまり場やったのに
どうしてこうなった
436: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:47:49.99 ID:ORpxcRRR0.net
ムシキングっていつやったっけ?
結構やってた思いであるわ
448: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:48:44.72 ID:8ndv8R460.net
>>436
10年ぐらい前やろ
エレファスゾウカブト使ってたンゴw
444: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:48:24.34 ID:2ISmjf240.net
>>436
最近印刷式で復活したで
438: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:48:04.82 ID:BCOhkW8I0.net
卓球道場みたいにトレーニングする場所になるんやろな
ほんでそこ出身の子が大会で有名になる
そんな感じの地場の空間になる
440: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:48:15.08 ID:orS/66d40.net
MJまだあるんかな?スマホに完全移行?
797: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 15:47:45.61 ID:VnDuL6+uK.net
>>440
まだあるで
最強位のレベル上げだるくなって最近行ってないけど
しかし、なんでゲーセンの麻雀はやらせ無しで出来んのか
無料コンテ無くして普通に麻雀させてくれたらええのに
446: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:48:32.77 ID:eEpEk3mD0.net
今はジジババの憩いの場になっているみたいやからそれに特化すればいい
450: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:49:02.61 ID:hP1PZeVr0.net
>>446
ジジババが格ゲー音ゲーやればええんや
いいボケ防止になるで
447: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:48:44.33 ID:Krfpi77cM.net
子供がおらんしな
449: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:48:48.25 ID:2bp2mrue0.net
新規お断りの空気感がホントすごいからなあ
459: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:49:53.79 ID:0UuW8Huu0.net
>>449
初心者向けとか作ってるとこにしても
「この簡単な踏み台から初めて、最終的には廃人になってね!」ってムードやからな
ほとんどの人はまず廃人になりたくないと思うんですけど(名推理)
451: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:49:07.25 ID:lQs6H24fp.net
学生の頃バイトしてた近所のゲーセンも潰れてたわ
隣のパチ屋は健在なのにな
457: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:49:43.80 ID:WTc1ZfL00.net
音ゲーとメダルゲーの所ぐらいしかあまり人いない感じ
458: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:49:46.51 ID:/k5ZGksv0.net
なんか面白そうなゲームあるやん!→カード作らないと遊べないやで~
やめーや
461: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:50:00.67 ID:J0uLhYm/M.net
ゲーセンなのに半分がパチ○コ、パチスロ
466: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:50:43.05 ID:g6FwRupk0.net
音ゲーいつのまにあんな増えたん?
481: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:52:21.20 ID:2ISmjf240.net
>>466
コナミはほぼ年1で新筐体作ってる
あとここ2年くらいで他メーカーの大参入始まった
なおクロビ
467: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:50:44.61 ID:BCOhkW8I0.net
バーチャロンとか連ザ的な視点のゲームには
まだ可能性があると思うんだよなぁ
507: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:55:39.43 ID:Ls4H89ydp.net
>>467
USJいって思ったんやけどゲーセンこそ3D化したら超面白そう
528: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:58:20.04 ID:2MeRJ5aP0.net
>>507
いや一時期あったじゃん
ゲーセン3Dアトラクション
なお一瞬で廃れた模様
542: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 15:00:28.96 ID:Ls4H89ydp.net
>>528
あれかなり面白かったんだけどなあ
まず筐体に入りづらい見た目なのがあかんと思うわ
468: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:50:49.74 ID:Ulg4qH+L0.net
なんか暗くて怖いし操作方法もよくわからんで100円投入はできんわ
498: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:54:39.84 ID:m6T2Jrnw0.net
>>468
一見さんは数回やって満足するからなあ
473: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:51:13.07 ID:zVM/Xcwor.net
一番終わってるのはKONAMIの音ゲーやな
PASELI導入してからほんとガキが減った
476: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:52:02.12 ID:2eMdPlvu0.net
HOD4めっちゃやったなぁ
PS3で買ってからゲーセンに行かなくなったわ
477: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:52:05.59 ID:B8a+Amlxr.net
いってもつまらなくなったわ
479: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:52:11.60 ID:bqdPAQQp0.net
ダライアスバーストって今どうなっとるんや
492: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:53:37.20 ID:hP1PZeVr0.net
>>479
地域最大級のゲーセンには置いてあるイメージ
ワイのホームのダラバーはそれなりにプレイされとるな
525: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:57:35.54 ID:bqdPAQQp0.net
>>492
たまにやると面白いけどプレイされてるとこ全然見んから心配や
人気があるとこもあるんやな
480: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:52:16.38 ID:JYU1nmLr0.net
ソシャゲに流れてるんかね
金ぶち込んでボタンポチッで他人と比較出来て気持ちいいやろし
488: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:53:07.01 ID:VzFQorab0.net
田舎のゲーセンとか面白いように潰れてくぞ
489: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:53:10.85 ID:a1/5K65+0.net
音ゲーしかやってないわ
アイカツ!ってやつとプリパラってやつ
493: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:53:57.17 ID:AHua+Ryb0.net
暇つぶしにゲーセン行ったけどできるゲームがひとつもなくて帰ってきた(´・ω・`)
494: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:53:59.31 ID:Tf3TFSJD0.net
地元のゲーセンがラウンドワン以外全部潰れたわ
495: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:54:02.36 ID:BCOhkW8I0.net
全自動卓置いた方が儲かるんちゃうか
506: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:55:35.49 ID:ksV5C1NE0.net
L4Dをアケゲーにしたのが意味不明すぎた
セール時なら5ドルとかだろアレ
536: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:59:10.77 ID:YTb0FE1k0.net
>>506
友達と一回やったけどマジでPC版の劣化版だった
あれに金いれてんのはよっぽどの金持ちだわ
545: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 15:00:40.30 ID:2MeRJ5aP0.net
>>506
5ドルどころか無料で配ってた時期あったしな
583: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 15:08:59.83 ID:klUUlBlFp.net
>>506
L4Dのファンだから一応やったけど沸き方もMAPまで同じでコントローラーもPCと変わらんしゲーム史上一番わけ分からんAC化だよな
508: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:55:40.47 ID:XSUU5LbY0.net
ゲームよりクレーンの比重が大きいだろ。
それで設定渋くしたから客逃げただけ
517: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:56:50.70 ID:8ndv8R460.net
スクールオブラグナロクやろうやで!!
ほとんどの店舗で今日から稼働やろ
526: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:57:42.57 ID:ksV5C1NE0.net
>>517
ボタン多すぎぃ!
3つくらいにしてくれよ
518: あふぃくず(笑) 2015/09/03(木) 14:56:51.17 ID:xYXUcrq4E.net
戦場の絆とかいういついっても使用中のゲーム
開店待ちでもしてんのか?
523: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:57:29.75 ID:K3bwzqZRa.net
もうゲーセンは無理やろな
都会以外はラウワンスタイルじゃないとあと5年でポシャンよ
530: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:58:32.96 ID:BCOhkW8I0.net
ラウワンってなにが面白いの?
都会はバッセンも入ってないし
539: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 14:59:44.31 ID:4oqD0qsq0.net
>>530
ゲーセンとカラオケとボーリングとダーツが複合してりゃ人も集まるやろ
544: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 15:00:39.89 ID:+b49RVXm0.net
UFOキャッチャー主体の所はもうほとんどなくなってるやろうなぁ 妖怪も長続きせんかったし
556: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 15:03:28.62 ID:LLKERb0A0.net
ガンダムとかウイイレとかずっと人いんじゃん
558: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 15:03:36.80 ID:LlMjo7AY0.net
プライズでしか利益でないだろ
どこも設定きつくてうまい奴でも1000円
一般人なら2000円以上搾り取るし
店員呼んで取るゲーム
もう店員に金渡してプライズ買えよ
559: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 15:03:44.39 ID:y4W5VZ850.net
格ゲー全盛期の雰囲気味わってみたいンゴねぇ
今はCPU戦がほとんどだし知らない人と対戦しても上級者しかいない
560: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 15:03:46.82 ID:QXvI6iAk0.net
地元に帰ったら個人経営の最後のゲーセンらしいゲーセンが紳士服店になっとったわ
簡易筐体版ダライアスやアウトフォクシーズはどこへ行ったんやろ
562: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 15:04:14.67 ID:mtoXXW8Z0.net
プリクラで目でかくなるのがウケて成り立ってる感じだな
未だに良さがわからんけど。気持ち悪い
565: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 15:05:21.90 ID:a1/5K65+0.net
セガは今なにか出してる?
568: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 15:06:12.02 ID:AHua+Ryb0.net
>>565
ミクとかカードゲームばっかやろ
574: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 15:07:04.52 ID:Bp4kjTx/0.net
>>565
艦これ出すらしい
571: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 15:06:47.52 ID:EJ+g7lz6D.net
スマホってほんまに害悪な存在の象徴やな
ネットが近過ぎるわ
580: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 15:08:06.26 ID:4CeZbibt0.net
クレーンの景品もっと取りやすくしてくれ
586: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 15:09:30.82 ID:AU8UiVDk0.net
絆が死んだ辺りで終わってるわ
本当に人が少なくなった
588: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 15:09:46.73 ID:PeTXcbb5p.net
セガは定期的に面白いの出すけどどこをどうやっても財布に優しくなさ過ぎるんだよなあ
593: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 15:10:12.27 ID:LlMjo7AY0.net
洗濯機みたいな形の音ゲーは結構人いるの見るわ
596: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 15:10:37.90 ID:lAPfSQw80.net
プライズはもう普通に売れよ
619: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 15:13:57.98 ID:9IqFvL9+0.net
あのパチ○コみたいなの撤去しろよ
おっさんや老人が死んだ目してやってるの見て、
子供が楽しめる思ってるんか
622: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 15:14:58.83 ID:dvBOEPZ70.net
今は据え置きゲーム機でネット繋いで全国どころか世界のゲーマーとゲーム出来るしな
623: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 15:15:00.04 ID:0UuW8Huu0.net
スマホを敵視してもしゃーないやろ
そんなん言い出したら電子ゲームだって昔のピンボールや輪投げを駆逐したんやぞ
628: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 15:15:55.09 ID:k+5DjoXc0.net
最近よくぬいぐるみ取りにいってるわ
633: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 15:17:19.38 ID:+ynrrccN0.net
昔秋葉に行ったときは必ずタイトーのゲーセンでナイトストライカープレイしてたけど
あのゲームはセンスの塊だと思うわ
634: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 15:17:25.34 ID:3FvvpCtI0.net
昔はよく麻雀格闘倶楽部で時間潰してたけど
今思うとぼったくり過ぎやな
636: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 15:18:02.10 ID:LlMjo7AY0.net
元々ゲームなんか暇つぶしだし
それを携帯で常時持ってるもので出来たらそっちやるやろ
もう勝てんだろ。スマホと連携して特典つけたりして利用客増やすしかない
スクエニなんかドラクエとFFのリメイクばっか出して利益出してる時点で
そのほうが稼げるって言ってるようなもんだし
639: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 15:18:12.97 ID:A5BilL+u0.net
メダルと音ゲーばっかでつまらん
641: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 15:18:29.49 ID:9aX25qenK.net
1回100円だもの
いま考えたら異常な値段
カラオケみたいに時間制にしたらまた客が戻るだろ
パケ代だって昔のまんまだったら
誰もやらなかっただろ
料金形態が今の時代にそぐわないだけだよ
問題は居座ってずっとやってしまうのがいるところ
順番に並ぶよう線引きして
ひとりワンプレイを鉄則させることやな
643: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 15:18:59.45 ID:5XYi4HJQ0.net
新しいゲームがないからな
暇つぶしにしてもみんな外に出なくなったってのも大きいんやろな
外に出てもスマホがあるし
650: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 15:20:01.51 ID:D+AIHMY3H.net
ワイバイト、怯える
672: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 15:22:59.69 ID:HHkClivjp.net
>>650
ハロー
実際のところ客入りどうよ
728: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 15:33:03.71 ID:D+AIHMY3H.net
>>672
夏休みとかは稼ぎ時やけど、平日は客来なさすぎて暇で仕方ない
651: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 15:20:03.89 ID:lcRAO69jK.net
プリクラが終わり格ゲーも終わり
残された稼ぎ頭はパチスロ プライズ メダルゲーム 麻雀 音ゲーのもよう
頑張れ音ゲー
662: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 15:21:40.35 ID:8EoMPtbp0.net
>>651
麻雀ってガチ凄いな
ゲームの完成形と言われるだけのことはある
愛されて3千年だぞ
738: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 15:34:38.94 ID:0UuW8Huu0.net
>>662
麻雀って清王朝の時にできたはずやぞ
3000年ってどこ情報や
748: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 15:36:25.10 ID:8EoMPtbp0.net
>>738
どう考えてもそこはニュアンスで流すとこだろ
652: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 15:20:07.90 ID:6w/HYotaM.net
七年前がピークだったってのが驚き
15年ぐらい前だと思ってた
667: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 15:22:26.22 ID:YCtZRGUZ0.net
>>652
色々進化してた時期やし
それに興味を持った人が多かったんやろ
656: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 15:20:59.13 ID:IejIlCFf0.net
初心者が入りづらい環境とソシャゲの台頭が理由かな
659: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 15:21:22.59 ID:LkfRTvl00.net
ナムコランドみたいなデカイところが閉店した時はショックやったわ
661: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 15:21:33.72 ID:FvuzV2tZa.net
パズドラとか艦これをアーケード版にする意味あるんかな
669: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 15:22:40.70 ID:ZuRUPW0KM.net
>>661
艦これはモデルが動けばええんやって層おるし
ツムツムはリアルツムツム貰える
パズドラモンストは知らん
671: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 15:22:57.53 ID:cny3ErTm0.net
>>661
か、艦これは実カード出るから…
666: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 15:22:02.68 ID:HHkClivjp.net
川崎にウェアハウスってでかいゲーセンあるけどチェーン店なんかあれ?
673: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 15:23:01.56 ID:a93eMg5BF.net
>>666
せやで
関東にああいうヘンテコ店舗けっこうあるで
678: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 15:23:48.31 ID:hP1PZeVr0.net
>>666
ウェアハウスはチェーンやで
あそこほど凝ってるわけじゃないけど他の店も外装が西洋風だったりアラビア風だったりする
686: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 15:25:35.61 ID:QXvI6iAk0.net
>>666
一応チェーンやけどあそこまで凝ってるのは川崎だけや
そういえばあそこのスペースハリアー行く度に壊れとる気がする
去年の正月の時期も百円飲まれた。アウトランやモナコGPは元気なのに
675: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 15:23:10.72 ID:dvBOEPZ70.net
子供の頃お父さんに連れていってもらったセガワールド?みたいなデカイゲームセンターすぐお金無くなった思い出
676: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 15:23:28.01 ID:r6Lf+/3L0.net
ナムコのゲーセンに置いてた小冊子集めてたなあ
681: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 15:24:52.81 ID:5PaF+mQcM.net
ピークの頃全く行ってないや
2000年頃で止まってる
682: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 15:24:54.87 ID:DpJ4lBlE0.net
近所の老舗ゲーセン毎月イベントやってるわ
記念写真が毎度同じ面子のキモオタしかいなくて草生える
689: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 15:26:09.04 ID:iZg8YEFiM.net
音ゲーと格ゲーは盛り上がってるやろ
格ゲーなんてプロゲーマー誕生しまくりやし
690: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 15:26:17.67 ID:0Y9Qf1qP0.net
個人経営のゲーセンでバイトしてたけど平日の売上が1日2万円切ってたな やっていけるわけない
700: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 15:27:31.46 ID:nqCdvSlO0.net
ガンダム好きやけどあれ一人で暇な時にできんし
mj飽きたしゲーセンいかんわ
714: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 15:29:47.42 ID:aEnGvAynp.net
金持ってそうなじいさんばあさんがようけおるのになにがあかんのや
715: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 15:29:50.12 ID:9aX25qenK.net
家に冷蔵庫が当たり前になって氷り屋が潰れ
風呂が当たり前になって銭湯が潰れ
家でゲームが当たり前になってゲーセンが潰れたのは分かるが
駄菓子屋がなんで絶滅したのか謎
ラインが出来る前から激減したやん
808: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 15:49:00.20 ID:m6T2Jrnw0.net
>>715
コンビニ
719: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 15:30:43.68 ID:FcchIyQw0.net
ゲーセン一回も行ったことないわ
735: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 15:34:02.50 ID:va8GqlvQ0.net
ワイ、メダゲー厨
泣きそう
737: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 15:34:36.13 ID:r6Lf+/3L0.net
脱衣麻雀やりたさに麻雀覚えた奴wwwwwww
今考えると何を考えて夢中になってたんやろ
741: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 15:35:15.16 ID:nRwRAWqFr.net
昔よくあった駄菓子屋の店頭の20円ゲーム機とかはもうないのかな
744: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 15:35:34.76 ID:va8GqlvQ0.net
メダゲーだけはなくさんといてほしい
745: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 15:35:42.78 ID:lPtAbPM40.net
ワイゲーセンとか家電量販店の月の電気代ってどれくらいかかるのか気になる
751: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 15:37:04.29 ID:vXqn3xGb0.net
でもピークの半分って考えたら十分なんじゃないのかね
ピークってほんとバブルみたいなもんやろ。頂上で常に維持できるわけでもないし
760: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 15:40:14.07 ID:/S1mebRy0.net
ワイ戦場の絆民、高みの見物
763: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 15:42:08.64 ID:bqdPAQQp0.net
閉店直前のタイトー国分寺が電子マネー導入実験しとったけど使いづらかったわ
764: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 15:42:16.61 ID:vf93kEn60.net
ワイ、ゲーセンのゲームに関係する社員
自分が関わったゲームが稼働すると聞き、ウキウキしてゲーセンへ
一軒目 潰れてた
二軒目 ゲーセンはあったがワイのゲーム無い
三軒目 ゲーセンはあったがワイのゲーム無い
四軒目 遠い
泣いた(実話)
776: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 15:43:56.21 ID:cny3ErTm0.net
>>764
稼働店舗くらい調べろや…
789: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 15:45:46.61 ID:vf93kEn60.net
>>776
今調べたら県内2店舗やったで・・・
どこもクレーンゲームばっかりや・・・
770: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 15:43:23.98 ID:TYIQTGtJ0.net
毎日太鼓の達人やってるンゴ
771: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 15:43:30.01 ID:J5sFRLmr0.net
家でCSGOやって方が経済的やねん
782: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 15:44:32.33 ID:FgHKXurq0.net
景気の問題もあるけど今はスマホが色んな娯楽の客食い過ぎやわな
828: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 15:52:46.11 ID:9sFArXUD0.net
メダルでプライズ景品交換出来たら流行るんちゃう?
836: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 15:53:53.18 ID:fgMf55Zsa.net
>>828
二次交換は禁止
843: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 15:55:13.49 ID:5tdYPo1i0.net
>>836
パチ○コはOKなのにゲーセンがダメな理由がわからんわ
847: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 15:55:47.78 ID:FLPKZ1zA0.net
>>843
そらケーサツの天下りを受け入れてるかどうかよ
838: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 15:54:18.24 ID:m6T2Jrnw0.net
>>828
20枚でプライズ1回 みたいにすればいけるやろか
866: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 15:59:37.35 ID:lcRAO69jK.net
>>828
一定枚数で払い出されるカプセルに引き換えポイント券が入ってて景品と交換できるゲーセンとかあったで
830: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 15:53:12.97 ID:FV9STR240.net
メダル100枚預けたままや
848: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 15:55:54.73 ID:JIxItGNb0.net
こないだ久しぶりにゲーセン行ったらメダル貸し出しが糞安くなっててびっくりした
855: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 15:57:59.46 ID:xYuw86OS0.net
スマホが一瞬で数万稼いでる時に数分100円とかやる気無くすわな
900: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 16:08:11.29 ID:vq0tLqTl0.net
プライズで獲りやすくしてくださいっていうのやめーや
大して金入れてない奴にそれやると店長からどやされんねん
902: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 16:09:29.70 ID:3aHkTispa.net
増税であからさまに極悪設定の200円台にしてたら誰もクレーンなんてやりませんわ
904: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 16:09:54.90 ID:Z78kXBXG0.net
今年近場にゲーセンが3個くらい出来たんだけどなんでだろ
一応やっていけてる地方もあるんかな
909: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 16:11:03.20 ID:FLPKZ1zA0.net
>>904
パチ○コ屋の税金対策ちゃうか
915: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 16:13:08.71 ID:TYIQTGtJ0.net
池袋とかゲーセン6箇所位あるやろ
多すぎんねん
916: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 16:13:09.61 ID:bnylJCWh0.net
あと1ゲームが高すぎるねん
919: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 16:13:51.23 ID:VFkgLTD00.net
俺をクビにしたゲーセンも潰れてくれ
934: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 16:18:24.94 ID:yDKwYE4l0.net
もうゲーセンに行って時間と金掛けてゲームする時代じゃないしなあ
通勤通学の行き帰りにスマホでポチポチやるの時代よ
958: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 16:28:57.70 ID:HKPqy/aD0.net
【悲報】ワイ、レバーを折る
http://4vipstars.blog.2nt.com/blog-entry-8544.htmlゲーセン業界終わる 市場が43.9%減
関連記事