2ちゃんねるまとめブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。



関連記事

    [ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | CM(-)

    涼宮ハルヒの憂鬱ってなんで流行ったんだろうな

    1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 20:30:45.01
    流行る要素なくないかこのアニメ



    2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 20:31:13.04
    おまえに何がわかる
    4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 20:31:53.29
    当時は色々新しかったんだよ
    15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 20:34:35.38
    >>1>>4
    ハルヒはステマが成功したんだよ
    当時はステマやるアニメは新しかったから
    ステマ捏造人気を本当の人気と勘違いする馬鹿がいた
    5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 20:31:59.48
    ニコ主のしてみた系に一致したからじゃない
    6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 20:32:04.46
    この手のスレタイ100000回見た
    7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 20:32:04.52
    普通に出来良いだろ
    8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 20:32:13.00
    俺は未だに好きだ
    9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 20:33:04.27
    歌が売れた
    10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 20:33:20.83
    処女だった当時の平野の声が耳にキモティヨカタからだろ
    抜群のスタイルだしな
    11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 20:33:30.89
    またあなたの気まぐれが動き出した
    12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 20:33:31.05
    ありきたりな学園ものに中途半端なSF要素
    埋もれてく空気アニメの典型みたいな内容
    113: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 21:56:50.17
    >>12
    馬鹿かメタ要素が大きかったんだよ
    14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 20:34:25.18
    にわかのバカガキを見事にとりこんだ
    16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 20:35:00.30
    今でも通用するレベルだと思うの
    19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 20:36:10.95
    >>16
    今でもとか言うけどそんな古くないだろ
    27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 20:38:32.53
    >>16
    ないないw
    17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 20:35:12.46
    ×アニメで売れた ○ラノベで売れたからアニメが売れた
    25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 20:38:07.24
    >>17
    それはない
    ハルヒのラノベが売れたのはアニメ化以降
    18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 20:35:30.50
    京アニずば抜けてたから
    21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 20:36:57.24
    三期はよ





      三  期  は  よ
    22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 20:37:18.26
    すごい作画のダンスしてるOPが斬新だったから

    それ以前にダンスしてるOPはコナン君くらい
    23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 20:37:53.95
    ようつべと同時期だったから
    24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 20:38:05.20
    あの頃のオタクはなんか元気あったわ
    26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 20:38:22.22
    ハルヒダンス踊ってたやつ今息してんのかな黒歴史すぎんだろ・・・
    28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 20:38:49.30
    最近のキャラの元になってんのはハルヒらしいよ
    29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 20:39:17.14
    ハルヒ以降学園祭でバンドやるアニメ漫画増えた気がする
    30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 20:39:24.97
    朝倉が可愛かったから

    以上
    34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 20:42:16.40
    キャラが可愛いし、テンポもいい
    最近の学園モノって妙に会話の間が長くて嫌
    普段は絶対耳にしない少しだけ早口のような会話がいい
    35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 20:42:18.58
    この時期らき☆すたもやってたよな平野の声優デビュー&全盛期か
    36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 20:42:44.11
    平野はなぜ干されたのか
    37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 20:42:51.61
    海外の受刑者が踊ってたなwww
    38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 20:43:01.27
    今じゃ珍しくもないストーリーとキャラだけど8年前にそれを完成させて放映できたことが大きい
    あとは京アニの作画とか
    39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 20:43:39.16
    8年も経ってるわけねーだろ
    40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 20:48:07.87
    いま見てもクオリティ高い
    41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 20:48:37.52
    ハルヒレベルの作品を普通っていうなら
    相当見る目が無いとしか言えない
    44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 20:50:23.14
    >>41
    確かに
    今のゴミばっかなのと一緒にされてもねぇ
    46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 20:53:40.98
    >>44
    今の下のほうは確かに追いついてないよね
    ただ上見るともう勝てない
    47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 20:54:18.43
    >>46
    お前の言う上ってなんですかねえ?
    51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 20:58:35.94
    >>47
    面白くてなおかつ作画や音楽が伴ってる作品のこと
    63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 21:11:47.43
    >>51
    具体的に言えない時点でお察し
    67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 21:15:12.54
    >>63
    個々人の主観だからな結局
    俺にとって最近ハルヒ超えしたのはガッチャマンクラウズ辺りだけどそう思わない奴もいる
    それに消失の雪のシーンは結局のところパトレイバー2を越えられてないとも思う
    42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 20:48:49.09
    そういう時代だった
    しばらくしたら今目立ってるアニメも流行る要素があーだこーだとか言われる
    43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 20:50:18.31
    というか最近の作品がハルヒに追いついてるかのような主張には同意出来ない
    時代は~とかの問題じゃない
    48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 20:54:24.93
    最近のアニメは二番煎じ過ぎて見るの萎える
    おそらくあずまんがの二番煎じであろうきんもざとごちうさの区別が未だにつかない
    49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 20:54:28.24

    誰がなんと言おうと2000年代の代表最強取締役社長はハルヒ
    50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 20:57:40.57
    ハルヒ面白いけどな
    SFと日常系をうまい具合に混ぜた感じで
    当時の流行に合ったんじゃないか(他人事)
    52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 20:58:47.91
    06年あたりから急激に深夜アニメが増え出したしハルヒはその筆頭格みたいな存在だったから
    53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 21:00:29.78
    >>52
    そうでもない気がするんだが
    56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 21:03:22.00
    >>53
    え?
    60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 21:09:00.53
    >>56
    2003年くらいから徐々に増えてった気がする
    64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 21:11:52.28
    >>60
    深夜アニメがメジャーになったのってグリーングリーンとかハッピーレッスン辺りからだよなぁ
    66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 21:14:55.47
    >>64
    俺の個人的なイメージは夕方アニメが駆逐された頃だわ
    69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 21:16:39.25
    >>64
    だよね
    2006年以降ってよく言われてるけどそういう実感ないのよね
    アニメ版ダカーポとか毎週楽しみにしてたな
    137: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 22:54:34.13
    >>64
    アニメ=ガキのもののイメージ
    から
    アニメ=キモいやつのものイメージ
    になったころか
    55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 21:03:01.28
    奇抜なタイトルだったり、ヒロインが1話から電波発言したり、突然野球やライブ始めたり、EDが耳に残ったりと何かと話題になる要素が多かった
    後は、当時のアニメの中じゃ作画が綺麗だったのもあるかも
    57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 21:03:57.73
    一巻の展開の持っていきかたも上手かったし
    キャラもひねくれすぎてないのが良かった
    58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 21:04:02.67
    放送順で一話目にミクル持ってきたのとか今思えばサブイボが立つ思いだった
    リアルタイムでの掴みとしてはアレで一話切りしたやつも多かっただろうなあ
    59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 21:07:47.36
    最近のラノベアニメのちょっとしたスタンダードになったからありきたりで大したことないように思えるんじゃない
    エヴァほどではないと思うけど
    61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 21:09:38.65
    ハルヒはEDも話題になったからなー
    今は叩かれるだろうけどVIPでもハレハレユカイを踊るOFFとかやってたし
    62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 21:10:03.56
    ハルヒから深夜アニメのクオリティはかなり上がっていったよな
    68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 21:15:26.71
    当時、初見の第1話で思わす切りかけたわ
    あまりにも声優が棒読みだったからさ
    70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 21:17:01.95
    ハルヒは今現在のラノベの礎だろ
    72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 21:19:26.81
    >>70
    そうなんだけど追随の二流どころは設定ばっか弄ってキャラが死んでるしな
    やれやれ系主人公と言われるキョンだけど、そんなん消失の頃にははっきり脱皮してるし
    71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 21:19:14.10
    よく2006年以降って言われてるってことはそういことなんだろう
    73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 21:20:36.95
    当時はラノベもどうにかこうにか売れようと試行錯誤してた
    今は上手く作れば売れるものって考えが根底にあるけど2000~2004くらいは目新しさ入れてラノベに興味がない層にも読んでもらおうと躍起になってた気がする

    そういう空気とハルヒの設定がうまくマッチしてたんだよ
    74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 21:21:39.50
    このスレで挙がってるグリーングリーン、ハッピーレッスン、ダカーポ、ハルヒ
    この中なら明らかにハルヒがヒットしてるだろ
    ハルヒ以降は作画も向上してるし、この境目がちょうど2006年ってだけ
    75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 21:22:18.87
    深夜アニメ自体、まだオタの中ですら白眼視される趣味だったろ
    今はもはや深夜アニメ>エロゲにまでなったけど
    77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 21:23:14.28
    >>75
    昔は圧倒的にエロゲ>>>>>>>>>>>>>>深夜アニメだったよな
    76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 21:22:29.88
    懐古厨かにわかか知らんが頑なにハルヒを認めない奴っているよな…
    78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 21:23:36.96
    鍵アニメで京アニブランドが確立してたのと
    06年頃のアキバブームの影響かね。
    79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 21:24:03.31
    あの設定がSF方向から見てもどれだけ斬新だと思ってんだよ
    80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 21:24:05.08
    ちゃんとSFしてたからでしょ
    日常話と恋愛要素は味付け程度と思う
    81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 21:24:07.38
    むしろ真の古参はハルヒを楽しんでると思う
    82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 21:25:57.23
    ハルヒ以降アニメの原作としてのラノベにも注目が集まるようになったが
    所詮アニメだけで原作読まない深夜アニメオタが圧倒的なのだ、今でも
    83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 21:26:33.21
    深夜アニメ自体の絶対数が少なかった時代と飽和してる今を比べることがナンセンス
    86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 21:31:14.72
    ぶっちゃけ最近のラノベ系アニメでハルヒ超えたのなんてないだろ
    106: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 21:49:51.19
    >>86
    偽物語とか知らないの?
    110: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 21:54:36.77
    >>106
    寝言は寝て言え
    87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 21:31:16.04
    ハルヒの成長がテーマにあるってのは確かにそうだよな
    バンドの代役を務めた話なんかは特にそれが顕著だしな
    原作の最新刊では大学生になって落ち着いたハルヒが描かれてる
    88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 21:31:36.42
    長門が出てないシーンは眠いだけ
    89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 21:32:53.23
    やれやれ系主人公は今となってはもうだめだが、それを最初にやったというのがすごいところ
    91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 21:35:11.20
    それにしてもついこの間までハルヒなんてにわかアニメの代表格だったのにここまでべた褒めされるようになったのか
    93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 21:36:29.89
    にわかアニメの代表格がハルヒなら、玄人アニメの代表格は何ですか?
    94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 21:36:55.44
    この作品で面白いのは
    ハルヒはSOS団での「日常」を楽しむようになり
    キョンはSOS団での「非日常」を楽しむようになるところかな
    96: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 21:38:34.10
    憂鬱発売年が2003年だけど作中でハルヒが「萌え」について言及してるあたり当時にはオタクというものがメディアで紹介され萌えという言葉がある程度認知されてたんだよな
    電車男で必要以上に拡散された感じか?
    103: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 21:44:29.80
    ハルヒとひぐらしはやたら流行ったな
    ハルヒ見てなかったからファンタジーと知ったときは驚いた
    121: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 22:31:58.91
    信者がたくさんいるから安泰だな
    123: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 22:37:13.96
    にわかは知名度と雰囲気で引き込まれエンドレスエイトの三回目くらいで見るのやめてクソアニメ認定する
    124: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 22:39:32.11
    部活や学業に勤しむわけでもなくただ無気力に青春を無駄に消費しながら「あー、自分からは面倒だから何もしたくないけど誰かなんか面白いこと起こしてくれねえかなあ」
    見たいな若年層オタクの思考回路とハルヒの主人公がいい感じにシンクロしたから流行った
    126: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 22:41:46.34
    エンドレスエイトは徐々に声優(特に杉田と小野D)がふざけ出していったよな
    128: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 22:43:37.68
    てか、エンドレスエイト俺以外に全部見たやついんのwww
    130: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 22:47:46.77
    >>128
    リアルタイムで見たけど・・・。
    131: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 22:48:40.66
    >>130ご苦労様
    129: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 22:47:27.10
    0話観た時のなんかやべぇの始まった感はすごかった
    132: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 22:50:12.62
    ハルヒがおもしろいって言ってる人ってマジで言ってんの?
    最近見た友達三人みんなつまらないって言ってたけど
    139: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 22:54:47.67
    >>132
    高校生なんだろうなぁ…
    まぁ君らにはわからんと思うけどハルヒを持ち上げてるのは懐古だと思うよ
    134: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 22:51:55.83
    最近見るのと8年前にリアルタイムで見てた層の感想が違うの当たり前だろ
    そんなこともわからないからバカなんだよ
    136: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 22:54:02.60
    >>134
    ほんまにこれ
    135: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 22:53:36.37
    まぁ深夜アニメが飽和状態の良作も山ほどある現在と深夜アニメがようやく増えだしたハルヒ放映当時の感想を単純比較することがおかしい
    141: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 22:55:54.80
    >>135
    作品数の増加自体は確かにあるけど、数自体はそこそこあった
    ハルヒが放送された2006年ってのは動画サイトの普及にとって、
    ネット回線持ってる地方在住の人間に深夜アニメの門戸が開かれた時代と言った方が正しい
    138: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 22:54:42.55
    1期のDVD全部持ってるけど今売ってもお金にならないだろうな
    140: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 22:55:22.13
    >>138
    ならないな・・・思い出ということで売らずにとっといたほうがいいよ
    142: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 22:56:33.23
    今見ても普通に面白いと思うが
    143: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 23:00:33.04
    動画サイトがちょうど広まり始めたのが大きいと思う
    145: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 23:11:34.33
    アキバ文化が一般人にも知れ渡る

    一般人「アニメ観てみようかなぁ」

    その時たまたまやってたのがハルヒ
    146: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 23:25:23.78
    なんだかんだでハルヒスレ伸びるよね




    関連記事

    [ 2014/11/03 17:27 ] アニメ・漫画・ラノベ | CM(11)

    コメントしてね!


    コメントしてね!


    1. 名前:名無しさん:2014/11/03(月) 17:48:30

    2. 人気は京アニで拡張したのは間違いないけどスニーカーで大勝受賞するだけ原作そのものにも斬新さは有っただろ
      原作者の力量は消失とこれっきりだったけど



    3. 名前:名無しさん:2014/11/03(月) 17:57:01



    4. そもそも流行ってないんだよなぁ・・・。

      ヲタクはなんでも自分たちの土俵で物事を語るからな。

      一般人からしたら何それ?って話。
      せめて老若男女に聞いて50パーセント以上知ってるレベルじゃないと流行ったとはいえない。



    5. 名前:名無しさん:2014/11/03(月) 17:59:09

    6. 大前提が間違ってるよ。
      流行ってはいないし、アニメ?かマンガ?か知らないけどその中でも流行ってなかった。
      まぁせめて普通の人間が知ってるレベルじゃないと流行ったとは言えないわな。



    7. 名前:べんべえ:2014/11/03(月) 18:06:42

    8. ハルヒ踊りは今でもイケるんじゃないか??



    9. 名前:名無しさん:2014/11/03(月) 18:07:29

    10. いやアニメオタク達の間ではすさまじく流行ってたよ 当時を知らないんだろうけど
      でも所詮はその中でだけの流行で終わったけどね
      最近でいう進撃の巨人レベルの流行と比べるとお話にもならないレベルだけど



    11. 名前:名無しさん:2014/11/03(月) 18:12:49

    12. オタ界隈に限定して見れば充分流行ったと言えるだろハルヒは
      旧エヴァ以来オタが湧いたし00年代代表するアニメだと思うが
      古めかしく見えるのはこれ以降学園モノセカイ系が深夜に量産されて埋れてったから



    13. 名前:名無しさん:2014/11/03(月) 18:32:58

    14. オタ専用のコンテンツに一般人なんか引き込む事ないですしおすし
      ハルヒのエロさとキョンの杉田ボイスが見所であって情報思念隊なんたら設定で味付けする事で作品として一丁上がるのを示した深アニの土台みたいなもん



    15. 名前:名無しさん:2014/11/03(月) 18:59:39

    16. 今やっても評価されると思うけどな エンドレスエイト半分にすれば。



    17. 名前:名無しさん:2014/11/03(月) 19:04:09

    18. 深夜アニメがぼちぼち出だしたのは97~8年頃だったと思う



    19. 名前:名無しさん:2014/11/03(月) 20:01:23

    20. 当時の他の萌えアニメと見比べてみれば理由がわかる
      今じゃ当たり前だけど写実的な作画と萌え絵の融合を完成させた作品



    21. 名前:名無しさん:2014/11/03(月) 20:49:24

    22. アバターが流行ったのと一緒の原理じゃない?
      表現技法がずば抜けてた。ストーリー部分みると凡作



    コメントの投稿





    こちらもオススメ
    ピックアップ記事
    人気ページランキング

    PR
    PR