http://4vipstars.blog.2nt.com/blog-entry-5767.html「脳トレ」に意味はない。
1: キャプテンシステムρφ ★@\(^o^)/:2014/08/05(火) 09:36:34.02
2: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/05(火) 09:36:58.70 ID:HkSn31v20
4: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/05(火) 09:37:39.20 ID:AxF4+FHz0
9: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/05(火) 09:40:32.50 ID:LSSjmXqe0
11: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/05(火) 09:41:36.31 ID:7yP4ZfH60
12: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/05(火) 09:41:37.24 ID:V3ZJ9JMy0
18: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/05(火) 09:43:02.09 ID:BY22eu5n0
20: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/05(火) 09:43:29.15 ID:LSSjmXqe0
13: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/05(火) 09:42:10.88 ID:bxwrVCOaO
15: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/05(火) 09:42:35.22 ID:dAY5i5Dp0
19: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/05(火) 09:43:23.69 ID:5VvES80Q0
25: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/05(火) 09:44:22.45 ID:b0olfCbVO
マスコミで言われてる「脳に良い○○」もほとんどが
科学的根拠は怪しいんだよな
実験の結果、脳のある部分の血流が良くなったけど
それが記憶力に繋がっているかは証明できてないとか
31: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/05(火) 09:47:24.94 ID:W4uOahoc0
IQレベル○○問題
というのもいい加減なんだよね
という事にしてる自分・・・
32: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/05(火) 09:47:30.60 ID:VFdoyUP40
39: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/05(火) 09:49:53.02 ID:17JYSUPMi
33: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/05(火) 09:47:34.67 ID:t/nOJTtd0
脳トレしてるみたいな感じのことをして満足感を得るゲームだから。
「◯◯の冒険」みたいなゲームも本当にプレイヤーが冒険してるわけじゃないだろ
脳トレも本当にトレーニングしてるわけじゃないんだよ
38: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/05(火) 09:49:29.11 ID:hq2yyjJ60
42: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/05(火) 09:50:18.45 ID:VFdoyUP40
教育や脳トレで知識や特定のスキルを獲得することはできるが
IQは全く上がらない
46: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/05(火) 09:51:19.84 ID:V3ZJ9JMy0
57: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/05(火) 09:54:18.46 ID:2GYNLe5Vi
>>46
脳トレが趣味の人は効果あるんじゃね?
要は好奇心とか物事への興味を失ったとき
脳は劣化するんじゃないかと
47: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/05(火) 09:51:30.20 ID:k0LBjrZ90
お前らがこれまで反復運動のオ○ニーをしてきて
何か良くなったことが一つでもあったか?
つまりそういうことだ
48: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/05(火) 09:51:32.70 ID:ZhJvH4cX0
67: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/05(火) 09:56:13.32 ID:hq2yyjJ60
>>48
あー「論理パズル」みたいなやつか
結構頭使ってる感覚はあるよね
52: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/05(火) 09:52:55.63 ID:R/ixvoDr0
麻雀とかみたいな駆け引きにあるもののほうが効果あると思うな。
53: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/05(火) 09:53:03.83 ID:b9VAbvj/0
3DSの鬼トレやってるけど
家事とか普段の動作が確実に速くなったけどな
若くて友達が多い人はやっても意味ないかもしれんけど
54: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/05(火) 09:53:32.57 ID:HnP7BepN0
やる内容によるだろうが
読書や勉強をやれば確実に集中力が増すのはだれでもわかる
脳トレもひたすら計算するトレーニングでも集中力は増す
だから、この結論は到底首肯できん センセーショナルな論文を出せばいいというものではない
69: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/05(火) 09:57:16.20 ID:VFdoyUP40
>>54
集中力や短期的記憶力ならちょっとしたジョギング・ウォーキングのような運動をするだけで
良くなるしかも体力もついて健康になる
わざわざ脳トレにカネかける必要なし
しかしどのみちIQは変わらない
つまり未経験のことや新しい物事に対する応用力は上がらない
55: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/05(火) 09:53:35.51 ID:hC8QSV4L0
子どもにDS与えるか悩んでる。
小5男子なんだけど、脳トレになるかと思ってた。
80: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/05(火) 10:00:07.81 ID:JHt8d6cH0
>>55
友達がやってるなら持たせたほうがいいんじゃないかな
スマホもそうだけどコミュニケーションの手段としての役割が結構大きいよ
モンハンでもかってあげな!
91: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/05(火) 10:02:28.40 ID:b9VAbvj/0
>>55
脳トレは確実に地頭がよくなると思うけど
3DSって重いし、姿勢が悪くなる可能性もあるね
101: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/05(火) 10:04:51.82 ID:hq2yyjJ60
>>55
DSにそろばん検定のソフトがあるから
それやらしてみな
58: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/05(火) 09:54:32.08 ID:4MfPn6XJ0
>>1
当たり前と言えば当たり前なのよ。
これさえやってれば大丈夫なんて言うのなら、
幼年期から教育現場に取り入れられてないとおかしな話だもの。
62: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/05(火) 09:55:29.56 ID:7U6myYad0
普段から刺激の多い生活をしている人にとっては意味無いだろうけど
そうで無い人にはそれなりに効果あるんじゃね?
65: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/05(火) 09:55:40.50 ID:GTJOkV750
70: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/05(火) 09:57:17.78 ID:A0Nb2Du80
体、特に指先を使う作業の方が脳には良さそうな気がする
83: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/05(火) 10:01:12.48 ID:oJzKSXfM0
95: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/05(火) 10:03:41.12 ID:A0Nb2Du80
>>83
そうそう
後は情報収集と言う点も踏まえて、筆写なども
自筆が望ましいけど、タイピングで打ち込むのも良いかもしれない
106: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/05(火) 10:05:34.63 ID:7vD+0dn+0
>>83
よく聞くのが、とにかく字を書くこと、
あと声に出して文章を読む、
かな。
74: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/05(火) 09:58:08.26 ID:5CxZ55hV0
本当の脳のトレーニングは本や画面でするよりも、他人と合って会話したり、
外に出かけて自然や町の息吹を肌で感じたりするほうが効果的なんじゃないですかね?
あとそれが無理ならコツとかをつかむ脳トレじゃなく論理的に考えて答えを出す問題の方が
思考回路が発達しそうだけどね。
77: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/05(火) 09:59:09.61 ID:nP4AM9530
へたな脳トレやるくらいなら
2chやっていたほうがよっぽど賢くなるはw
87: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/05(火) 10:01:27.87 ID:ggGGeVP30
うーん、この程度で脳を鍛えたと言われても・・
本当に鍛えるなら理系や文系の難関資格でも毎日10時間ぐらい試験勉強させにゃ
何の効果も無いよ。近所を散歩するのとフルマラソンの特訓で考えれば解るでしょ
88: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/05(火) 10:01:37.06 ID:hq2yyjJ60
前、麻雀やってるとボケないとか言うのもあったな
実際、脳の刺激にはなるとは思うけど
93: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/05(火) 10:02:50.92 ID:CZJYcdFC0
記憶力や認知能力を上げるというもんではないのは知ってた
いつもと別の脳ミソの使い方をするということ
そのものが、脳への刺激になって宜しいのでは
ゲームとか色んな種類やるとボケ防止になったり
思考の硬直をほぐしたりするらしいし
96: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/05(火) 10:03:45.04 ID:ODtHvLQ+0
普段なら胡散臭いと思える人物でも、テレビがそれっぽく演出すると、権威になってしまう
そういう実験だったんじゃないかな
99: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/05(火) 10:04:14.52 ID:S5PFLhoPO
いずれにせよ、馬鹿が天才に進化したりするわけがない。
読書したり、新しいことを学んだり、周囲に気遣いしたり
普通に頭を使う努力をするのが一番。
103: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/05(火) 10:04:54.02 ID:4ZFwRowI0
105: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/05(火) 10:05:13.40 ID:UKGuyOKm0
脳トレと銘売った馬鹿馬鹿しいのはやらない。
「計算問題」はたまにする。雑念を払ってそれなりに集中した気分になる。
108: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/05(火) 10:05:39.88 ID:HJHVxIP60
>>1
いや効果はあるよ。
単純な計算力が落ちたな―と感じてたが、しばらく遊ぶと取り戻せた。意味はある。
118: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/05(火) 10:08:01.85 ID:fwrrZn+l0
123: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/05(火) 10:10:21.90 ID:MzMzcFUe0
126: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/05(火) 10:12:39.70 ID:zHOPCl/B0
あと脳トレって能力低下防止対策にはなると思うけど能力向上はしないと思う
129: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/05(火) 10:13:17.77 ID:+lOxbX7G0
139: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/05(火) 10:18:58.26 ID:iIFwjy5H0
140: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/05(火) 10:18:58.98 ID:blC9a/ck0
頭良くなりたきゃ勉強しろってこと
知識を得なけりゃ馬鹿のまま
168: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/05(火) 10:36:55.03 ID:v7vpIcV/O
http://4vipstars.blog.2nt.com/blog-entry-5767.html「脳トレ」に意味はない。
関連記事